ガールズちゃんねる
  • 165. 匿名 2024/02/07(水) 22:11:07 

    >>124
    私も、我が子が自分の口で伝えられる時までは預けられなかったな。だけどそれが許される環境があった、整えてきたからってのは大きい。綺麗事じゃなく問答無用でそうせざるを得ない方もいるし、現在の日本では働く母親の為にも国が適切に関わり国営の保育園を幾つも開園し運営することが急務だと思う

    +203

    -13

  • 181. 匿名 2024/02/07(水) 22:14:35 

    >>165
    財源がなくて公立保育園もどんどん民営化していってるぐらいだから厳しそう

    +11

    -6

  • 192. 匿名 2024/02/07(水) 22:18:36 

    >>165
    保育園を増やすことも大切だけど、やっぱり最低でも1歳過ぎるまでは自分で子育てできるような世の中にするべきだよ。
    犬猫でさえ生後56日までは親元から離さないよう法律で定められてるんでしょ?

    +126

    -2

  • 387. 匿名 2024/02/07(水) 22:53:57 

    >>165
    私は3歳の時、弟が産まれるまで少しの期間、祖母に預けられてたんだけど、何が何だか分からず、凄く不安だったな。
    たまたまな話だけど、ちゃんと理解するようになってから預けると言うのは大事だと思うわ。
    今でもあまりいい思い出がない。

    +19

    -4

  • 642. 匿名 2024/02/08(木) 00:05:45 

    >>165
    私も緊急時に自分の足で走って逃げられるくらいに成長させてから保育園行かせた。可能ならそのほうがいいとやっぱ思う。

    +11

    -0