ガールズちゃんねる
  • 25. 匿名 2024/02/06(火) 15:01:23 

    >>8

    鬱で休職する人や産休育休とる人が増えてるから、その人達の分の業務が回ってくるんだよね、残業代も予算超えたら出ないし、売り手市場の若者にはメリットがないと思う

    +264

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/06(火) 16:00:45 

    >>25
    びっくりするぐらい休職する人いるよね。

    +70

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/06(火) 16:13:17 

    >>25
    民間も鬱の方の長期間の休職が問題になってる
    医師の診断書もあるし仮病じゃないんだけど、その分仕事量増えてる方に何も無いし。
    ある期間休職したら退職という流れだけどかなり長期だから困ってるみたい。
    慈善事業所じゃないんだし。

    +45

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/06(火) 16:16:22 

    >>25
    何年も休職し続けてる人いるよね
    あれって今後復職出来る日が来るのかな?

    +23

    -0

  • 302. 匿名 2024/02/06(火) 16:58:47 

    >>25
    いまは、代わりにパート雇うから、そんなことない。

    +1

    -10

  • 566. 匿名 2024/02/06(火) 23:26:30 

    >>25
    しかも一般企業の様にいつでも簡単に人員募集できるわけでもないしね。採用の時期が決まってるから、休職者の穴埋めで疲弊してる管理職はたくさんいる。

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2024/02/07(水) 02:18:33 

    >>25
    ごめんよ、今育休中です。1歳になったら保育園入れたいけど入れなかったら延長します。

    +1

    -3