ガールズちゃんねる

【家事育児】専業主婦の土日【どうする】

1345コメント2024/02/27(火) 10:56

  • 68. 匿名 2024/02/03(土) 19:47:07 

    >>51
    経験上、子供が未就園児なら仕事よりずっとキツイよ
    仕事は昼休みもあるし、就業時間もある
    未就学児の育児って24時間休みなしだよ
    昼寝だって個人差あって、まとまって寝る子もいれば、全くしない子だっている
    家事は専業主婦ならやって当たり前かもだけど、育児は夫婦2人でやるものだと思う

    +74

    -47

  • 72. 匿名 2024/02/03(土) 19:49:12 

    >>68
    出た、育児は24時間勤務笑
    要領悪すぎる。恥ずかしい。そのセリフ、例えば医ケアしてる人にも言えるんだろうか。

    +47

    -42

  • 74. 匿名 2024/02/03(土) 19:49:56 

    >>68
    どちらもしたことあるけど、やっぱり育休中って楽だったよー。仕事始まると毎日疲れてるけど、疲れ方が全然違う。ちなみに三年育休取ったので、どちらの気持ちも分かるかと。幼稚園行けばだいぶ楽になるのでは?

    +52

    -23

  • 93. 匿名 2024/02/03(土) 19:58:45 

    >>68
    確かに会話が通じないというか大人みたいに成り立たないし、言いたい事を言える相手ではないし、常に合わせてあげるの形しか取れない相手だからね。
    ただ働くだけ~のご主人をお持ちなら少しはやれよ!ってなるわね。
    ただ、働いて家事して子育てもしてる人からしたら圧倒的に楽だから色々思われるわな。

    +21

    -3

  • 164. 匿名 2024/02/03(土) 20:30:27 

    >>68
    家にいるのと外に出て他人と働くのとは全然違うよ
    仕事となるとミスも出来ないし

    +31

    -7

  • 170. 匿名 2024/02/03(土) 20:33:30 

    >>68
    責任ある仕事したことないの?

    +20

    -13

  • 763. 匿名 2024/02/04(日) 03:59:09 

    >>68
    今まさに子育てより仕事してた方が合ってると思っている。
    まだ子どもが低月齢だからか、1日1日が長いし、子どものリズムに合わせ続けるのが辛い。

    子育てする前は、専業主婦なら子育てと家事は担うべきだと思っていたけど、なかなか厳しいなと感じるようになった。

    いずれは働くから、今の生活より子育てと家事と仕事が重なった生活の方が大変だと分かる。
    でも、子どものいなかった頃に仕事と家事していたときより今の子育てと家事のしている方が辛い。

    その人の性格や、している仕事にも寄るだろうけど、私の場合はずっと家で過ごすのもストレス。

    仕事だと休みの日は余暇だけど、家事も子育てもなしにはならない。
    授乳してるから子どもと長時間は離れられないけど、夫は縛られずに出かけられるのが羨ましい。

    育休中だから外での責任はないし、子どもが寝ていれば落ち着いて過ごせる。
    だから普段働く夫の余暇を作りたいけど、常に子どもと過ごす自分より仕事と余暇が持てる夫を羨んでしまうときがある。

    +10

    -6

関連キーワード