ガールズちゃんねる
  • 43. 匿名 2024/02/02(金) 20:46:34 

    >>9
    でも俳優さんからの扱いはこれだったらしい↓

    《一度、映画の撮影を見学に行きました。たくさんのスタッフが働いていました。プロデューサーが主演俳優を紹介すると言うので挨拶に行きました。撮影前だったらしく、その俳優はピリピリしていました。プロデューサーが話しかけると「原作者?しゃべんなきゃダメ!?」と吐き捨てました。嫌なヤツだと思いました》

    +1553

    -15

  • 60. 匿名 2024/02/02(金) 20:47:42 

    >>43
    キノコの噂ある人だし

    +820

    -4

  • 80. 匿名 2024/02/02(金) 20:49:01 

    >>43
    それは本当に嫌なヤツだわ
    そんなヤツに自分が作り出したものの実写化なんかしてほしくないわな

    +1303

    -8

  • 87. 匿名 2024/02/02(金) 20:49:36 

    >>43
    撮影でピリピリしてるときに原作者に挨拶って言われたらイラッとする気持ちはわからんでもない
    プロデューサーが悪い

    +87

    -373

  • 107. 匿名 2024/02/02(金) 20:51:22 

    >>43
    これ撮影前で出演者ピリピリしてたって書いてあったしそんな大変な時にスタッフがそこにつれていくっていうのもおかしくない?
    気が使えてないし連携取れてないなと思った。
    役者さんは気の毒でもあるよ。

    伊藤英明はもっと言い方考えろとも思うけどさ。

    +1067

    -97

  • 126. 匿名 2024/02/02(金) 20:53:16 

    >>43
    かわいそう
    忙しかったのはわかるけど、言い方ってあるよね

    別に望んでない実写化に判押させられて、口出したらうざがられて、俳優さんにはこの扱いされたら、
    原作者は心折れるな

    +1210

    -5

  • 130. 匿名 2024/02/02(金) 20:53:45 

    >>43
    三代目岩田の植物図鑑映画化は原作者が舞台挨拶に登壇して岩田とも対談したり仲良さげだった
    あの作者は特別扱いなのだろうか?
    たまたま出版社と映画制作会社が原作者に寄り添う人らなのだろうか?
    随分扱い違うな

    +25

    -32

  • 153. 匿名 2024/02/02(金) 20:54:54 

    >>43
    原作リスペクトない

    +551

    -6

  • 232. 匿名 2024/02/02(金) 21:03:35 

    >>43
    いくら撮影前でピリついてても原作者の前でその言い方はないわ、ありえない、その人がいなかったらお前のその仕事も存在しないんだぞと言いたい
    感謝の気持ちを忘れて天狗になった奴は遅かれ早かれ落ちてくんだなと思った
    伊藤英明ももう見る影もないもんね

    +1067

    -12

  • 252. 匿名 2024/02/02(金) 21:06:20 

    >>43
    本番前はピリピリするかもだけど、撮影後に「あの時は失礼しました」と何らかの方法で原作者にフォロー入れられるよね。今回暴露されたって事はフォローしていないのだと思う。

    +812

    -4

  • 280. 匿名 2024/02/02(金) 21:09:55 

    >>43
    ピリピリしてる時に大変だとは思うけど、大手スポンサーでも同じ対応したのかな。
    原作者居なけりゃその役も作品も無い、創造主だぞ。

    +605

    -1

  • 287. 匿名 2024/02/02(金) 21:10:30 

    >>43
    ピリついてたにしてもめちゃくちゃ嫌な言い方。
    こういう時こそ性格出るよね

    +595

    -3

  • 331. 匿名 2024/02/02(金) 21:15:31 

    >>43
    伊藤英明に良い人のイメージなんて全くないから別に驚かないな。
    むしろそう言う事言いそうな人だと思った。

    +663

    -2

  • 408. 匿名 2024/02/02(金) 21:29:21 

    >>43
    これ言ったの伊藤英明なの!?酷くない?
    俳優さんってもっとまわりに気を使って謙虚なのかと思った
    じゃなきゃすぐ干されると思うし

    +400

    -7

  • 472. 匿名 2024/02/02(金) 21:37:31 

    >>43
    Dr.コトー診療所の吉岡秀隆は、原作者さんに向かってわざわざ駆け足で寄ってきて「先生にお会いしたかったです」って言ってくれたって原作者さんは喜んでたよ。
    気難しい人かと思っていたけど全然人懐こくて、漫画も何回も読みました、サインくださいって真新しい漫画本を差し出してきて「ん?何回も読んだ割には新品?」って思ったら、サイン用に新しいものを買ってきたらしい話だった。

    +876

    -6

  • 665. 匿名 2024/02/02(金) 22:03:04 

    >>43
    そんな奴だったんだ
    基本テレビ業界の人間って原作者を軽く見てるんだね
    原作あってこそのメディア化じゃん

    +242

    -2

  • 666. 匿名 2024/02/02(金) 22:03:34 

    >>43
    やなやつ
    誰の作品出てんねん

    原作読んでなかったのかな

    +257

    -1

  • 687. 匿名 2024/02/02(金) 22:06:29 

    >>43
    原作者が何かわからなかったんちゃう?

    +165

    -2

  • 829. 匿名 2024/02/02(金) 22:27:10 

    >>43
    イトウ…

    +87

    -2

  • 877. 匿名 2024/02/02(金) 22:33:04 

    >>43
    今からでも原作者さんに挨拶に行ったらいいんじゃないかな お父さんにもなって考え方も変わったんじゃないかなと思いたい

    +22

    -30

  • 936. 匿名 2024/02/02(金) 22:44:06 

    >>43
    キノコは世間のイメージそのままだね。海老蔵とよくつるんでたし、むしろここまでよく生き延びてるなと。事務所に守られてんのか。

    +308

    -1

  • 1170. 匿名 2024/02/02(金) 23:21:03 

    >>43
    スポンサー相手だったらへこへこなのに

    +137

    -1

  • 1453. 匿名 2024/02/03(土) 00:09:27 

    >>43
    プロデューサーが主演俳優を紹介すると言うので挨拶に行きました

    もうここから変じゃないかな?
    プロデューサーが主演に「原作者来てるから挨拶してきて」と言うべき

    +413

    -3

  • 1762. 匿名 2024/02/03(土) 01:27:05 

    >>43
    みんなこんなもんなんだろうね
    見下されてる感すごいわ

    +103

    -0

  • 2387. 匿名 2024/02/03(土) 07:17:04 

    >>43
    悪の教典のイメージ

    +32

    -1

  • 2410. 匿名 2024/02/03(土) 07:22:11 

    >>43
    友人が芸能関係の仕事をしてるけど、伊藤英明はめちゃくちゃ性格悪いって言ってたよ。飲み会でマネージャーにたい焼き買って来させて、鍋の中に入れてマネージャーや事務所の後輩に食べさせたり。他にもからかう感じのいじめをする人だって聞いたことある。完全に天狗になってるって。

    +225

    -2

  • 2481. 匿名 2024/02/03(土) 07:40:36 

    >>43
    さすが安定のマジック伊藤。
    手品じゃないよ、マッシュルームだよ。

    +93

    -1

  • 2640. 匿名 2024/02/03(土) 08:21:44 

    >>43
    >>472
    他にもこういう人はいるからキノコの人間性の問題よね

    +103

    -0

  • 2745. 匿名 2024/02/03(土) 08:55:50 

    >>43
    撮影前でセリフとか段取りとか考えてたらそうなってもしゃあないんじゃないかって気も。

    +6

    -13

  • 2932. 匿名 2024/02/03(土) 09:52:09 

    >>43
    現場の方から話を聞いた人のがXに載っていて、
    時任さんとかは他の俳優さんとは仲良くなったって聞いたと。

    +45

    -0

  • 2977. 匿名 2024/02/03(土) 10:01:44 

    >>43
    これ見て伊藤英明、インスタあげてたね

    たぶん間にはいったスタッフとかが悪いとおもう
    タイミングが悪かったとか

    この漫画家さん好きで読んでるけど、はっきりもの言うようになったもんね

    +3

    -32

  • 3042. 匿名 2024/02/03(土) 10:15:43 

    >>43
    この人の流出した写真って意外とみんな知らないんだな

    +53

    -0

  • 3114. 匿名 2024/02/03(土) 10:33:44 

    >>43
    態度もあれだし、そんな場に原作者がわざわざぺこぺこしていかなきゃならんのもおかしい。
    逆に高級料亭とかでみんなで原作者様様!って接待してるんだと思ってた!小説家とかそうじゃないの?いやー漫画家って本当低く見られてるんだね。

    +85

    -1

  • 3284. 匿名 2024/02/03(土) 11:14:49 

    >>43

    〉「原作者?しゃべんなきゃダメ!?」と吐き捨てました。嫌なヤツだと思いました

    作文風で笑ってしまった(笑)ほんとうにそうだね

    +103

    -0

  • 3297. 匿名 2024/02/03(土) 11:17:04 

    >>43
    てことは、そもそも伊藤英明は原作の漫画にも全て目を通していない可能性もあるということ?
    作品をきっちり読んでいれば、「原作者?誰それ?」的な対応ってまずできない気もするんだけれどね。

    +19

    -3

  • 3540. 匿名 2024/02/03(土) 12:11:10 

    >>43
    出演者もそんな感じならそりゃ絶縁したくなるわ

    +12

    -0

  • 4031. 匿名 2024/02/03(土) 13:42:45 

    >>43
    伊藤英明と海老蔵が気が合うのがよく分かるよね

    +46

    -0

  • 4826. 匿名 2024/02/03(土) 16:43:12 

    >>43
    伊藤英明のファンってわけじゃないし、悪い態度し改めるべきだとも思うけど

    もう何年もかけて何シリーズもやってきて映像作品の海猿にも沢山のファンがいる今、この話をして嫌なイメージで塗り替える意図ってなんだろうって思っちゃう…シンプルに恨みを晴らしたい的な?

    自分の思う海猿じゃないからどうなっても関係ないのかな?ファンの好きな気持ちやいい思い出みたいなのはどうてもいいのかな

    +4

    -46

  • 4957. 匿名 2024/02/03(土) 17:26:51 

    >>43
    今でこそ漫画とかアニメって当たり前に皆んな受け入れてるけど
    この作品の俳優さんが学生してた時はまだ漫画やアニメが好きな人達は犯罪者予備軍みたいな扱いだったから下にみてる陽キャは多かったからその名残りかも
    うちの学校はマジでオタクはスリザリンみたいな扱いだったし

    +10

    -3