ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2024/02/02(金) 20:43:14 

    海猿読んだことも映像化されたものを見た事も無いんだけど、映像作品は当時人気あったような?
    見ていた人たちは面白かったですか?

    +897

    -22

  • 35. 匿名 2024/02/02(金) 20:46:02 

    >>15
    原作は知らないけど、映画もドラマも面白かった
    だから原作者が怒ってるなんてショックだわ

    +871

    -51

  • 68. 匿名 2024/02/02(金) 20:48:25 

    >>15
    原作読んでました
    NHKでやった物のほうが原作に忠実で面白かった記憶が。
    (国分太一主演)
    フジテレビのは「なんだこりゃ」で見るのをやめました

    +548

    -3

  • 72. 匿名 2024/02/02(金) 20:48:30 

    >>15
    エンタメとしては恋愛要素の部分以外は面白かったよ
    事故やレスキューのシーンは見応えあった
    ただ原作とはタイトルと一部キャラ名が同じなだけの全く違う作品

    +393

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/02(金) 20:50:46 

    >>15
    結構人気はあったんじゃない?
    映画も何度かやってるし
    私の友達で、夫婦で海猿が好きで海猿のロケ地巡りしたり、結婚式のBGMにたくさん海猿のBGMを使ってた人がいた。

    +293

    -14

  • 365. 匿名 2024/02/02(金) 21:22:06 

    >>15
    確か海保に入りたい人が増えたんだよ

    +255

    -2

  • 456. 匿名 2024/02/02(金) 21:35:28 

    >>15
    どちらも人気出てたよ。そしてそこに出てた俳優さんはその後も映像の仕事入ってきたし主題歌もかなり売れたよ

    +218

    -2

  • 475. 匿名 2024/02/02(金) 21:37:53 

    >>15
    原作未読ではだけどドラマと映画好きだったけど、よかったと言えるのは原作を未読だからなのかもしれない
    原作者さんに対して酷い扱いをしたことを知るともう見たくない気持ちになってしまったし、ドラマ見て友達と感想言い合ったり映画とか行った時の思い出とかも台無しにされた気分になったよ
    原作者さんや原作ファンの人もん?!え?!って話にするのなら、海猿の名前やキャラクターたちを利用せずにはじめから自分たちで映画やドラマのストーリー考えたらよかったのに

    +302

    -0

  • 684. 匿名 2024/02/02(金) 22:06:08 

    >>15
    私はどっちもみたけど全然違うと思った
    原作先にみて面白いと思い映画みてがっかりした記憶
    ドラマ?は知らない

    +122

    -4

  • 707. 匿名 2024/02/02(金) 22:08:42 

    >>15
    映画が大ヒットしたから観に行った
    凄く壮大なストーリーでハラハラドキドキしながら途中まで観ていたけど、何故か沖合の陸からすぐ見える距離で事故にあった船の設定でさっさと周りが助けろよなに呑気に見守ってるんだよなんて考えたら妙に冷めてしまって最後は感動できなくなった記憶

    +178

    -5

  • 725. 匿名 2024/02/02(金) 22:10:44 

    >>15
    音楽が良かったし俳優さんも頑張ってた…けど原作とはかなり違うから「オリジナル?」と思うこともしばしば、ならそう記載して欲しいなとは思った
    まぁそれもこれも全て、素晴らしい原作がなかったら何も生まれてない

    +42

    -1

  • 844. 匿名 2024/02/02(金) 22:28:24 

    >>15
    原作者のファンで原作読んだことあるけどオススメだよ!
    もう何年も前の作品なのに面白いのすごいと思う。

    ドラマは見てないけど、映画までやってたから人気なイメージだった。

    +42

    -2

  • 1214. 匿名 2024/02/02(金) 23:30:02 

    >>15
    原作を読んでからドラマと映画を見たけど本当に別物。
    原作は良い意味でドロドロしてた。
    仙崎があんなに感じが悪くなくて、半人前だけど一生懸命な仙崎を社会人の先輩として見守る女性記者が良かったのに映画では、爽やか恋愛ムービーなってた。物足りなかった。
    よくある王道になったなぁって感じ。

    +125

    -1

  • 1617. 匿名 2024/02/03(土) 00:46:25 

    >>15
    海猿に憧れて海自に入ったトーマスを思い出したわ、入隊後に違うって気付いて辞めたって
    リベンジポルノして元彼女殺したやつ

    +38

    -2

  • 1947. 匿名 2024/02/03(土) 02:40:48 

    >>15
    当時の上映は満席で、感動で号泣してる人がたくさんいたよ
    何なら自分はDVDまで買ってしまったほどハマってた

    この映画をきっかけに佐藤隆太も売れっ子になっていったんだよね

    +40

    -1

  • 1955. 匿名 2024/02/03(土) 02:42:38 

    >>15
    正直ストーリーは覚えてないけど海保はカッコいいし筋肉のある男はカッコいい

    +23

    -2

  • 2014. 匿名 2024/02/03(土) 03:14:48 

    >>15
    見てないけど、当時嫌いだった薄っぺらい上司がこの映画好きだったから、薄っぺらい内容なんだろうなと思ってた。

    +8

    -6

  • 2342. 匿名 2024/02/03(土) 06:58:47 

    >>15
    原作は未読。映画だけ見たけど、沈没しつつある船の中から人を助ける前に彼女に電話してプロポーズしたシーンで、何だこの映画ってなった記憶がある。周りの席からは鼻をススルような音聞こえてたのでみんな感動してたっぽいけど、私はイヤイヤイヤ、このタイミングでプロポーズないわ。一刻も早く船から脱出しろよってなったの覚えてる。

    +80

    -0

  • 3454. 匿名 2024/02/03(土) 11:50:21 

    >>15
    おもしろかったけど原作知らないでドラマみたから
    後で原作読んで少し、ん?ってなった
    申し訳ないけどそういうこともある
    海猿は映画ドラマの方が感動作だった

    +2

    -18

  • 3834. 匿名 2024/02/03(土) 13:02:37 

    >>15映画は最高でした!

    +0

    -0

  • 4134. 匿名 2024/02/03(土) 14:06:35 

    >>15
    海猿の映画第一作→ドラマ化まではよかった
    そのあとの映画第二作目のリミットオブラブからなんか変な作品になってた気がする
    同じような感想の人いない?笑
    リミットオブラブでは海保しか入れない一般人が入れない場所に加藤あいが侵入してきて無線使ってプロポーズを受けるという謎な演出

    +23

    -0

  • 4282. 匿名 2024/02/03(土) 14:34:22 

    >>15
    ドラマは面白かったよ、人気あったし。今でいうMERみたいな感じ。

    +2

    -2

  • 4770. 匿名 2024/02/03(土) 16:28:34 

    >>15
    原作は読んでないけど、ドラマも映画も見た。
    すごく面白くて好きだったし、あの頃伊藤英明演じる大輔くんは人気だったと思う。

    +9

    -1

  • 6101. 匿名 2024/02/04(日) 12:38:58 

    >>15
    私はおもしろくなかった
    加藤さんがかわいいなくらいしか・・・

    つっこみどころ多くて脱落した
    あれはかわぐちかいじの実写化を楽しめる人ならおもしろいのかもしれない

    亡国のイージスも原作はおもしろかったけど、実写版はおもしろくないから
    映画の中でとりあえず気に入るところを探せみたいな感じだったし

    どの作品も俳優さんたちはがんばってた

    +19

    -0

  • 6119. 匿名 2024/02/04(日) 16:34:52 

    >>15
    当時タイタニックが流行ってたから、客船の話の映画は真似しすぎと思ってた
    佐藤先生関わっていないとここで知った

    +7

    -0