ガールズちゃんねる
  • 35. 匿名 2024/02/02(金) 20:46:02 

    >>15
    原作は知らないけど、映画もドラマも面白かった
    だから原作者が怒ってるなんてショックだわ

    +871

    -51

  • 71. 匿名 2024/02/02(金) 20:48:28 

    >>35
    沈没してる船でプロポーズには失笑したよ~

    +325

    -7

  • 393. 匿名 2024/02/02(金) 21:26:52 

    >>35
    原作好きだったから、途中で見なくなりました
    漫画では主人公がしてない事も、主人公が活躍してたので何か違うなぁと
    昔なので記憶があやふやですが

    +163

    -1

  • 1323. 匿名 2024/02/02(金) 23:49:14 

    >>35
    逆にね、原作を知らなくてドラマが面白かったのは覚えてる。だから原作者がそういう思いだったのは、後になって聞くと複雑な気分になるね。
    この複雑な気分て、放映されてる時に原作者が感じるんだろうね。複雑よりももっとやり切れない思いなんだろうね。
    映像化したいなら、原作を基にしたオリジナルということで了承を得ないと駄目よね。原作者はそれでどうするか考えるだろうし。出版社の方が権力あるとそれも厳しいのかもか…。ただ人気を利用してるというのが憤りだよね。
    これからは慎重に交渉と原作者への配慮が必要だよね。観る側は本当に作品に期待してるのだから。好きな作品が残念な作品になってしまう。

    +91

    -2

  • 1366. 匿名 2024/02/02(金) 23:54:39 

    >>35
    そういう風に、原作を知らずに「楽しかったよ!」という人たちのなかには、原作を壊された、原作と実写化は違ってしまってがっかりしたとかいう原作ファンの嘆きの声変わりネットの掲示板やSNSで上がっても、「え?私は楽しめたよ?」とマイナスボタンを押したりして、角に追いやらせて、実写化を批判させないようにしてしまうことが、ままあるんだよね
    原作ファンは、声を押し潰されて追いやられて、悲しいまま去らせられることが多い

    ましてや、原作と違うふうにされて我が子である原作を踏みにじられた原作者さんは、もっと言いたいことがあるだろうし、悲しくて悔しいまま、口を封じさせられてるのではと思います

    >>1

    +161

    -6

  • 1528. 匿名 2024/02/03(土) 00:25:55 

    >>35
    そもそも原作見てたら伊藤英明キャスティングしようとしないはず
    筋骨隆々のイケメンが半裸にもなるしそれ狙って…って思ってしまう。
    原作通りなら小柄で怖がりながらも成長していく感じだし
    当時なら妻夫木聡とか…

    +165

    -1

  • 3748. 匿名 2024/02/03(土) 12:50:06 

    >>35
    海猿に関しては本当に原作者じゃなくて原案っていうぐらいの改変なんだけど起きる事故とかいい感じのセリフは漫画から持ってきてるからずるいんだよね
    いいとこ取りでお涙シーンだけマルっとパクってドラマ視聴者が好きそうなラブシーン関係は完全に改変で作ってる
    お涙と恋愛のギャップが面白いのも海猿の特徴だっただろうからなんとも言えないけど
    海猿はドラマが人気あったから契約終了の時の原作者叩きみたいなことも凄かった記憶
    これは小学館もフジテレビも金儲けに走りすぎた結果全てが失われたんだよね
    ファンもSNSで誹謗中傷を繰り返した結果再放送や配信の機会も失ったし

    +30

    -0