ガールズちゃんねる
  • 19. 匿名 2024/01/30(火) 20:59:09 

    >>6
    市民税を支払っているからね。
    ただゴミ捨て場の土地を借りていたりすると、その方に町会費からお中元やお歳暮を渡すこともあるし、掃除当番などの関係とかもあるのではないかな?

    +533

    -18

  • 22. 匿名 2024/01/30(火) 20:59:39 

    >>6
    都内だけど、町内会入ってない人は自分の家の敷地内に出して回収されていくよ。
    使えないというか当番制だし使いたくないのもあるんだと思ってる。

    +354

    -4

  • 27. 匿名 2024/01/30(火) 21:00:22 

    >>6
    法的には使える
    うちの町内の役所勤務の人は町内会脱退した際少し揉めたけど「使用可能な権利」をちゃんと説明されて今も出してるよ

    +248

    -19

  • 31. 匿名 2024/01/30(火) 21:00:51  ID:jGFyyrt4Ds 

    >>6
    市民ならその市の清掃センターに自分でもっていけよ
    嫌なら自治会加入しろ貧乏人が

    +21

    -77

  • 32. 匿名 2024/01/30(火) 21:00:55 

    >>6
    市民だからゴミを処理してもらうことはできるよ
    それは権利
    でもゴミステーションを自治会が管理してるなら、自治会員とか自治会が許可した場合じゃないとできない
    だから自治会員じゃなくて利用を許可されてない人は自分で直接自治体のゴミ処理場に持ち込めばいい

    +476

    -12

  • 34. 匿名 2024/01/30(火) 21:01:31 

    >>6
    使えるんだよね
    町内会費払ってくれるならいいのにね
    掃除とかあるにしても使用禁止とかめんどくさい

    +23

    -24

  • 38. 匿名 2024/01/30(火) 21:02:15 

    >>6
    ゴミ捨て場を設置したのが町内会なんだろうね
    このルールなんなんだろうね

    +234

    -6

  • 47. 匿名 2024/01/30(火) 21:03:49 

    >>6
    焼却炉などの市の施設でゴミを処理してもらう権利はあるけど、誰かの家の前などに設置され自治体に管理されているゴミステーションはまた別の話なのでは。

    +265

    -7

  • 54. 匿名 2024/01/30(火) 21:05:13 

    >>6
    こういうのって役所は消極的で不介入なんだよね
    普通に考えたら住民税払ってるんだからゴミの回収当たり前なのに
    この人もゴミ掃除が嫌と言ってるわけでもないだろうに

    +179

    -26

  • 60. 匿名 2024/01/30(火) 21:07:00 

    >>6
    ゴミを処理してもらえる権利はあるけど、ゴミ捨て場を使用できるかは自治体の許可がいる
    ってことかな?

    +135

    -5

  • 63. 匿名 2024/01/30(火) 21:07:46 

    >>6
    ローカルルール
    ネチネチ嫌がらせパターン

    +49

    -25

  • 112. 匿名 2024/01/30(火) 21:16:46 

    >>6
    ゴミ捨て場は使えるだろうけど回覧板とか町が担当して回収してる古新聞古雑誌段ボール回収とかは無理だろうね。

    +23

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/30(火) 21:17:05 

    >>6
    市民はゴミを収集してもらう権利はあるけど町内会のゴミ捨て場が使える権利はまた別の話。町内会が管理している場所なら町内会の判断による。個別で市に収集を頼んだり自分で収集センターに持ち込むことはできる。

    +91

    -7

  • 122. 匿名 2024/01/30(火) 21:18:45 

    >>6
    近くの美容院の人たちがゴミ捨ててるけどそれはあり?

    +0

    -14

  • 193. 匿名 2024/01/30(火) 21:50:25 

    >>6
    うちのゴミ捨て場は自治会費で建てたし、カラスから守るネットも自治会費で買ってるから会員じゃない人は捨てられない。
    ちゃんと管理されてないゴミ捨て場は家の塀に積み上げたり道路際だったり、適当な場所に捨てられてる。
    自治会って大事だよ。

    +108

    -6

  • 221. 匿名 2024/01/30(火) 22:05:38 

    >>6
    わたしの近所は、家の前に市指定のゴミ袋に入れて時間までに出しておけば回収してもらえる

    ただ、資源ごみは家の前ではなく決められた場所に出している

    +19

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/30(火) 22:07:17 

    >>6
    こういう権利ばっかり主張する人がいるから我が家の敷地内にゴミステーション移転したよw
    こういうゴミ問題って町内会に矛先向けられているけど市の怠慢だからね
    文句なら町内会じゃなくて市区町村に言えって思うわ

    +77

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/30(火) 22:13:36 

    >>6
    ゴミを処分して貰う権利とゴミステーションを使う権利は別なんまよ。
    市がゴミステーションを管理してるなら市民税払ってるから使う権利が有るけど。
    自治体や個人の土地にゴミステーションがある場合は土地の管理者は個人の利用を拒否出来るんだよ。

    1番大事なのはゴミステーションの土地は誰のものか?
    私の所は個人の土地を借りてそこにゴミを捨ててるから、使ってほしく無い人を拒否出来る。

    前になんか業者が残業廃棄物の木材を捨てた事があって、厳しくなったよ。

    +57

    -4

  • 276. 匿名 2024/01/30(火) 22:51:44 

    >>6
    うちら町内会入ってない人は個人でゴミ取りに来てもらってる。
    自分の敷地にゴミ出してネットかけてるよ。
    カラスや夏のゴキブリとか大変って言ってた。

    +20

    -3

  • 394. 匿名 2024/01/31(水) 08:21:45 

    >>6
    うちは関係なく使えるよ、そもそも週一のゴミ捨ては町内の当番とか無いし
    資源回収は当番あるけど、これは予算になるから関係なく捨てに来て欲しいくらいだし
    最近越してきた若いご家庭はこういう話をネットで見てるからか、自治会入らず自宅の敷地で回収して貰ってるよ、正直自宅の駐車場に出す方がラクだよね笑
    ここでこの手のトピたまに見るけど、結構地方で違うんだね

    +17

    -2

  • 433. 匿名 2024/01/31(水) 10:06:59 

    >>6
    市が設置して公務員が管理または委託しているならそうなんじゃない?町内会が町内会費で設置して会員が管理してるなら会員のみ利用可なんじゃない?

    +14

    -0

  • 503. 匿名 2024/01/31(水) 12:58:09 

    >>6
    ゴミ置き場は市が設置してる訳じゃなくない?
    町内会や近所の人達で設置してるのが多いような

    +15

    -0

  • 522. 匿名 2024/01/31(水) 13:28:59 

    >>6
    市が管理してるか自治会が管理してるかにもよるんでない?

    うちの近所に越してきた人は自治会に入ってない代わりに近くのアパート専用のゴミ捨て場に捨てにいく姿見かけるわ
    不法投棄だけど、アパートの人達が良いならわざわざ首突っ込まなくてもいいかな?と思ってスルーしてる

    +4

    -0

  • 525. 匿名 2024/01/31(水) 13:39:32 

    >>6
    ゴミ捨て場の設備は使わないで欲しいって思う。カラス対策の頑丈なボックス買うのも町内会費で賄ってるんだし。

    +10

    -0

  • 586. 匿名 2024/01/31(水) 15:53:55 

    >>6
    管理は町内会でしている

    +8

    -0

  • 725. 匿名 2024/01/31(水) 20:35:28 

    >>6
    いや、公設の集積所ならそうだけどさ。
    自治会のゴミステーションは民営だから。

    市民が等しく持ってるのはゴミを収集して貰う権利だよ。
    だから収集車が来た時に手渡しすりゃ良いんだよ。

    +1

    -1