ガールズちゃんねる
  • 32. 匿名 2024/01/30(火) 09:04:53 

    どうしておばちゃんは仕事を放り出して若い者に押し付けて帰るのか…自分が終わらせられなかったのにとっとと帰る支度をして、若い者は残業したいでしょ?とか行って押し付けてくるおばちゃんがどこの会社に行っても居る…

    +19

    -3

  • 55. 匿名 2024/01/30(火) 09:09:01 

    >>32
    いけないのは、そのおばさんじゃない。
    それを許して給料払ってる会社。

    オバサンのおさぼりに会社が気付いてないようなら、証拠揃えて会社に告発してやればいいよ。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/30(火) 09:10:11 

    >>32
    おばちゃんは忙しいのよ
    帰ってみんなの晩ごはん作らなきゃ

    +7

    -10

  • 68. 匿名 2024/01/30(火) 09:11:25 

    >>32
    知能が低下していくから、だと思ってる
    感情脳とシステム化脳って話があって、あれは先天的に2種類の人がいるよってことになってるけど、私は「感情脳はシステム化脳の手前」と思ってる

    感情脳は「自分の利益」しか考えられない
    システム化脳は「全体の利益」を考えられる
    縄文時代とかは自分の子どもを守る親と狩りをしてくる親に役割分担がされていて、自分の子どもを守るには「自分達が最優先」って考え方でないと生き残れない時がある
    狩りをする時は仲間と協力して「みんなで一つの対象物を確実に狩る方法」を考えないといけない
    これで役割分担が起きて、その遺伝子が我々に引き継がれている…という話

    でも、子どもを守るにしても全体の利益を考えた方が確実性が上がると思うんだよね
    だからこれは感情脳を擁護する説でしかないと思ってる

    そんなわけで、仕事を押し付けるおばさんは「退化」したのだと私は考えてる

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/30(火) 09:11:41 

    >>32
    パートなら定時であがるとかそんな話があるんじゃないの?

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/30(火) 09:13:40 

    >>32
    今は残業って、上司命令がないとできなくない?
    時間が来たら、早く帰らなきゃいけなくなってると思う(会社も残業代払いたくないだろうし)。だから、半分はおばちゃんが正解なんだと思う。問題があるとすれば、退勤時間までに仕事を終わらせる努力をしなかったことかな。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/30(火) 11:07:01 

    >>32
    図々しくて、ストレス溜めない人が長く居続ける。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/30(火) 11:08:08 

    >>32
    老化だと思う。
    私は現在進行中だけど、脳の老化って怖いよ

    +2

    -1