ガールズちゃんねる
  • 68. 匿名 2024/01/30(火) 09:11:25 

    >>32
    知能が低下していくから、だと思ってる
    感情脳とシステム化脳って話があって、あれは先天的に2種類の人がいるよってことになってるけど、私は「感情脳はシステム化脳の手前」と思ってる

    感情脳は「自分の利益」しか考えられない
    システム化脳は「全体の利益」を考えられる
    縄文時代とかは自分の子どもを守る親と狩りをしてくる親に役割分担がされていて、自分の子どもを守るには「自分達が最優先」って考え方でないと生き残れない時がある
    狩りをする時は仲間と協力して「みんなで一つの対象物を確実に狩る方法」を考えないといけない
    これで役割分担が起きて、その遺伝子が我々に引き継がれている…という話

    でも、子どもを守るにしても全体の利益を考えた方が確実性が上がると思うんだよね
    だからこれは感情脳を擁護する説でしかないと思ってる

    そんなわけで、仕事を押し付けるおばさんは「退化」したのだと私は考えてる

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/30(火) 09:51:10 

    >>68
    その説で言えば、おばさんは2つのシステム脳(家庭と職場)を同時期に動かしていて、家庭は自分が切り盛りする組織だから、そっち重視になってるのでは? 体力も落ちてるだろうし。

    まあキャパオーバーになるならパート等になった方が周りは助かるけど、それそこ国際的に見ると女性が出産と仕事を両立できない後進国になっちゃうので、子育て中のおばさんは残業なしを黙認されてるのでは。

    で、そこに胡座をかくおばさんがいたり、ズルいと怒る独身がいると。

    +2

    -0