ガールズちゃんねる
  • 494. 匿名 2024/01/29(月) 18:11:57 

    >>10
    ショックですよね…これ、防げたじゃん。
    批判する人がいなければ、原作や作者さんに誠意があれば死ななくてすんだのに。

    才能ある人が亡くなってしまうなんて…

    +453

    -2

  • 542. 匿名 2024/01/29(月) 18:12:50 

    >>10
    ほんとに、信じられない。
    芦原先生の漫画昔から大好きで、セクシー田中さんもbread&butterも全部持ってたよ。
    辛い、、、、。

    +301

    -1

  • 966. 匿名 2024/01/29(月) 18:21:38 

    >>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10
    テレビドラマはじまって初見の視聴者がひどいドラマと批判
    批判の矛先が原作者の漫画家さんに向かう。原作どおりのドラマではなくかなり変更点があった
    にも関わらず、日テレ報道は

    ・まるで他人事
    ・まるで他人事
    ・まるで他人事
    ・まるで他人事
    ・まるで他人事

    すみません。日テレさんちゃんと調査するんでしょうね?流すような報道の仕方はさすがに
    視聴者は許しませんよ。テレビ局全体の問題ですよこれ

    +1725

    -94

  • 1735. 匿名 2024/01/29(月) 18:36:14 

    >>10
    この前のツイートでとても繊細な方なんだなぁ思ったから余計にショックだよ…
    制作サイドが殺したようなものじゃん

    +184

    -1

  • 1743. 匿名 2024/01/29(月) 18:36:24 

    >>10
    ショックだ

    +53

    -0

  • 3210. 匿名 2024/01/29(月) 19:02:06 

    >>10
    ドラマ1話も見る気がなくて見てないから、なんか悪い方で話題になってるなーってその記事さえ読まずに呑気に構えてた原作ファンだけど、今訃報記事でズッシリ気持ちが沈んでヤバイ

    +112

    -0

  • 3238. 匿名 2024/01/29(月) 19:02:30 

    >>10
    おいくつだったのですか? 

    +4

    -10

  • 4892. 匿名 2024/01/29(月) 19:30:32 

    >>10
    セクシー田中さんすごく好きな漫画
    作者の先生も人の心の機微とか関係とかすごく大切にしてただろうし敏感だったと思う。こんな亡くなり方をしていい人じゃない。哀しい。

    +130

    -0

  • 5204. 匿名 2024/01/29(月) 19:35:22 

    >>10
    思わず声出たよ
    どうしてこんな悲しい事に
    今まで芦原さんの漫画沢山読んでて凄く好きな漫画家さんだったのに
    いい作品沢山ある才能のある人なのに
    ここまで追い詰めるような事されたんだろうか
    もう兎に角今動揺してる

    +145

    -0

  • 5589. 匿名 2024/01/29(月) 19:41:39 

    >>10
    ショックだし日テレと脚本家が許せない

    +95

    -2

  • 6271. 匿名 2024/01/29(月) 19:54:07 

    >>10
    子供の頃から漫画読んでたから本当にショック
    ドラマ関係者絶対許せない

    +47

    -2

  • 11273. 匿名 2024/01/29(月) 21:51:42 

    >>10
    もっと描いて欲しかった
    本当に惜しい人を失くした
    漫画家さんは思い入れのあるドラマ化や映画化は本当に慎重にしてほしい。ちゃんと漫画読んで本人にまで会ってるはずなのに、作品のイメージを守ってくれなかったり、大事にしてることが理解できない監督が多くて、好きな作品がドラマ化する度に絶句する。
    そもそも漫画って分化を下に見てるんでしょ。
    漫画家や漫画ファンのことを馬鹿にして、金蔓くらいにしか思ってない。酷ければ陰気なヲタク趣味を陽キャの自分達が良い感じにアレンジしたるwくらいに思ってそう。
    逆にアニメではがっかりしたことほとんど無い。アニメ化ならよかったなって思う。

    +34

    -1

  • 15328. 匿名 2024/01/29(月) 23:43:56 

    >>10
    誰かの敵意で人が亡くなる、その誰かをまた誰かがこぞって敵意をぶつける。よく知らないのにどっちが悪い、誰が悪いと思う存分敵意をぶつける。その連鎖ですよね。悲しい、さもしい。

    +3

    -5

  • 21419. 匿名 2024/01/30(火) 06:54:37 

    >>10
    失礼ながら、原作は知らず
    (原作者さんの名前や他の作品は知ってます)
    ドラマはドラマで楽しく観てて
    最終回まで家族で録画もしながら
    どの回も複数回観てたので…
    「やっぱり原作買って読もうか」
    なんて話してたら

    数日前の原作者さんのコメント見て
    裏では大変だったんだな…と
    後からコメント削除なんかしなくても
    作品の生みの親なんだから
    思いは投稿したままで良かったのに…

    一視聴者としては、知らないままより
    思い入れを知って、9話と最終回を
    改めて見直したくなってた所でした
    俳優さん達も皆良かっただけに何とも…


    実写と原作はイコールにならないと
    思ってる派も居るよ、ドラマ化で
    田中さんを知れて嬉しかったですよ
    と伝えたかった…

    自分の好きな漫画も、ドラマで観たら
    最初は、全然ちゃうわーコラー!と(同じ局…)
    でも、家族は楽しんで観てたし
    放送前に話題になって
    十何年振りに原作の続編読めたので
    結果良かった事も沢山あるから…

    原作者さんが納得行かなければ
    色々な思いを発信して良いと思うし
    作品を生み出した方ならこだわりが強くて
    当たり前だと思ってたし
    何が一番辛かったのか…
    ご本人からもう何も
    発信して頂けないのが残念でならない…

    +26

    -0

  • 21949. 匿名 2024/01/30(火) 07:25:33 

    >>10
    ショックなのは分かるし本心でもあるのだろうけど本当にショックを受けてる時に顔文字なんか使わないでほしいのが個人的な意見…

    もし大切な人を亡くして打ちのめされている時に「ご冥福をお祈りいたします😭」なんてメールやコメントを見たらそれこそ配慮のなさすぎにショックだし無神経さに強い憤りもわく…友人だったら絶縁します

    +4

    -6

  • 27762. 匿名 2024/01/30(火) 12:22:31 

    >>10
    こんな形で作者が亡くなり漫画が未完で終わるなんて…

    自分は砂時計の連載中からのファン。僕等がいたとセットで読んでた。この頃の少女漫画好きだった。

    +26

    -0