ガールズちゃんねる
  • 44. 匿名 2024/01/28(日) 14:53:23 

    >>1
    文字って書き手が思う以上にマイナス的に受け取られてしまうらしいよ。

    +7

    -87

  • 75. 匿名 2024/01/28(日) 14:56:22 

    >>1

    原作者、原作ファンは言いたいことは沢山あると思うけど、ドラマはドラマで良かった

    +19

    -51

  • 76. 匿名 2024/01/28(日) 14:56:26 

    >>1
    過剰な誹謗中傷ヤクザが騒ぎすぎたせいで意見も言えなくなるのね。

    +90

    -2

  • 106. 匿名 2024/01/28(日) 15:00:26 

    >>1
    原作者、原案者はもっと強くあっていいと思ってしまう
    ゼロから生み出す人が一番偉いのに

    +434

    -2

  • 125. 匿名 2024/01/28(日) 15:03:22 

    >>1

    いやー、身分明かして堂々と自分の意見を主張したら匿名の底辺たちの叩き遊びで潰されるパターンはマジで不愉快

    +193

    -1

  • 128. 匿名 2024/01/28(日) 15:04:00 

    >>1
    原作者も面倒くさいタイプだな

    +8

    -137

  • 132. 匿名 2024/01/28(日) 15:04:51 

    >>1
    なんで原作者が謝罪するの?
    も悪くないのに…

    +326

    -4

  • 135. 匿名 2024/01/28(日) 15:05:18 

    >>1
    ガルでもネットでも、すぐに〇〇が悪い!と大騒ぎ攻撃しにいくからなぁ
    結局困るのは書いた原作者になってしまう

    +35

    -5

  • 139. 匿名 2024/01/28(日) 15:05:49 

    >>1
    脚本家に言いたい

    原作者>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>脚本業だぞと

    +322

    -20

  • 140. 匿名 2024/01/28(日) 15:05:53 

    >>1
    自分が思ったことを発言するってある種の自己防衛の攻撃だし、それを覚悟の上でやってるのかと思った
    こういうタイプの人あんまり好きじゃない

    +3

    -41

  • 156. 匿名 2024/01/28(日) 15:08:02 

    >>1
    「砂時計」もだいぶ原作と違ってたなぁ

    +28

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/28(日) 15:10:49 

    >>1
    洋画だって翻訳者が勝手に「こうした方がええやろ♪」って個人の解釈でトンデモ意訳してたら映画会社や映画ファンは怒るよ
    納得いかない改変に怒ることって普通だよ

    +138

    -1

  • 191. 匿名 2024/01/28(日) 15:13:16 

    >>1
    原作者の方、配慮した言い方してたと思う

    なのに消すなんて、優しいから気にしてしまったんだろうね

    +214

    -1

  • 220. 匿名 2024/01/28(日) 15:19:20 

    >>1
    個人的には
    三谷幸喜、宮藤官九郎、古沢良太、森下佳子、橋部敦子、井上由美子、林宏司、金子茂樹、櫻井武晴の脚本作品が好きです。

    Wikipediaで確認したけど、相沢氏の作品は殆ど観たことなかった。

    +53

    -3

  • 244. 匿名 2024/01/28(日) 15:26:15 

    >>1
    オリジナルを書ける脚本家が増えてほしい。
    20年前は今ほど原作ドラマなかったはずだけど、
    ちゃんと面白い作品いっぱいあったと思う。
    安易に漫画の映像化に頼るのやめるべき。

    +146

    -0

  • 301. 匿名 2024/01/28(日) 15:35:41 

    >>1
    攻撃したかったわけじゃないって白々しいこと言わんくていいし、当然のこと言って関係ない人から脚本家が攻撃されてたって気にすることもないのに。

    +6

    -69

  • 411. 匿名 2024/01/28(日) 16:04:28 

    >>1
    圧力なのかな?
    原作者さん悪いことしてないのにかわいそう

    +133

    -2

  • 420. 匿名 2024/01/28(日) 16:09:44 

    >>1
    どこまで謙虚な方なんだろう
    だから、なめられてしまったのかな

    +101

    -1

  • 426. 匿名 2024/01/28(日) 16:11:31 

    >>1
    悪くないのに何一つ。

    +58

    -0

  • 428. 匿名 2024/01/28(日) 16:11:38 

    >>1
    日テレから圧が掛かった?

    +62

    -0

  • 561. 匿名 2024/01/28(日) 16:55:43 

    >>1
    カムバック制度ない?
    出産や子育てで退社したけど、契約社員やパートで戻ってきて、さらにそのままフルタイムで続けられそうなら正社員に戻れる制度あるよ。うちの会社。

    +1

    -16

  • 592. 匿名 2024/01/28(日) 17:10:48 

    >>1
    ブログ閉鎖までするのはチキン過ぎない?

    +2

    -36

  • 624. 匿名 2024/01/28(日) 17:20:22 

    >>1
    うん
    原作者さん悪くないと思う

    初回からの酷い改悪脚本を原作者さんが必死に直して対応していたのに、その事隠して被害者ぶって原作者さんの思いを踏み躙って攻撃した脚本家の事は
    絶対に絶対に忘れない

    882 名無しさん@恐縮です[sage] 2024/01/27(土) 18:41:41.70 ID:fYd3wH120

    >>2

    事実と異なるお気持ち表明して自分のファンによしよしされたり

    被害者面で原作者を悪者にして仲間の脚本家と愚痴の言い合い
    炎上したらコメント欄を閉じて証拠隠滅

    +367

    -6

  • 712. 匿名 2024/01/28(日) 17:51:15 

    >>1
    見てて本当に胸が痛い
    相沢友子さんは二度と原作のある脚本書かないでほしい
    オリジナルだけ書いててほしい

    +116

    -0

  • 717. 匿名 2024/01/28(日) 17:53:14 

    >>1
    攻撃ではなく真実でしょう
    芦原先生は何も悪くない
    よくぞ発言してくれたと思う

    +97

    -0

  • 736. 匿名 2024/01/28(日) 18:02:31 

    >>1

    何も生み出せない無能な脚本家の分際で。

    +67

    -2

  • 739. 匿名 2024/01/28(日) 18:05:18 

    >>1

    色々人気商品をわざわざ改悪する無能企画社員がいるよね。この脚本家も同じ類いの人間なのでしょう。

    +38

    -2

  • 743. 匿名 2024/01/28(日) 18:06:47 

    >>1
    謝るのは脚本家の方じゃないの?

    +88

    -1

  • 756. 匿名 2024/01/28(日) 18:12:17 

    >>1

    TOKYO五輪の開会式を思い出すわ。女性が任天堂と企画したカッコいいのから
    電通佐々木宏プロデューサーが企画した悪趣味ダサイセンスのに変更して全て台無しにした件。

    +111

    -1

  • 760. 匿名 2024/01/28(日) 18:17:05 

    >>1

    脚本家って勘違いし過ぎでウザいわ。原作を映像化する為に変換するだけの職業の分際で。
    原作が無いと映画にもならないんだよ。脚本家なんて誰でもなれるけど原作は原作者じゃないと成り立たないんだよ!

    +70

    -4

  • 762. 匿名 2024/01/28(日) 18:18:43 

    >>1
    何この記事!
    原作者が悪者になってるじゃん!

    +77

    -2

  • 764. 匿名 2024/01/28(日) 18:19:30 

    >>1
    炎上は芦原先生のせいじゃないと思う
    テレビ局批判と過去作品の改変や言動、姿勢かと

    +72

    -0

  • 894. 匿名 2024/01/28(日) 19:30:44 

    >>1
    原作者さんが反論コメント出した夜、謝罪もせず深夜にコッソリコメント欄閉鎖していた卑怯者の嘘つき脚本家
    そんな人の為に原作者さんが謝罪する必要なし

    +106

    -1

  • 919. 匿名 2024/01/28(日) 19:43:30 

    >>1
    ツイ全消ししたよね、しなくていいのに。今まで闘ってきた先生方のためにもね

    +56

    -0

  • 950. 匿名 2024/01/28(日) 20:03:33 

    >>1
    脚本家の人と違って、配慮ある人柄の原作者さん
    他作品でも失礼な人相手によく最後まで原作者は頑張ったと思う

    +83

    -1

  • 1102. 匿名 2024/01/28(日) 21:18:36 

    >>1
    思うけど、業界全体が漫画原作を馬鹿にしてるんだろうなと思うフシがあるよね。小説家にはここまでやらないのでは?とかも思う。
    相沢とかいう人のインスタ見ると脚本家の立場とか何とか端々から自分の立場の方が偉いと思ってるのか何なのか……
    たまたまラッキーでいい配役のいい原作があるドラマの担当になっただけだと思うけど……何か自分のお陰だと思っていそうだね。逆に足引っ張ってると思うけど。
    そのインスタはコメント消して、コメント出来ないようにして、でも投稿は消さない。
    何故原作者が傷付かないといけないのか本当意味がわからない。
    しかも、漫画家に支払われる使用料のは雀の涙だもんね。いい加減どうにかした方がいいと思うわ。

    +85

    -1

  • 1137. 匿名 2024/01/28(日) 21:32:52 

    >>1
    もともと攻撃的な文章をインスタにあげたのは脚本家です
    芦原先生は何も悪く無い
    謝らないでいいのに
    脚本家は未だ堂々とインスタ載せてるのに
    芦原先生は今回のことは忘れて創作に専念してほしいです。

    脚本家の相沢さんはミステリが人気なのは自分の脚本だからと思ってるかもしれませんが、元々大人気コミックですし、菅田将暉さん始め、尾上松也さん、筒井道隆さんが役作り頑張ってくれたからと思っています。
    風呂光さん役の伊藤さんも演技が上手いのに、変なキャラになってたから違う人の脚本ならもっと素晴らしかったのかもと思えて残念です
    映画もこの人が脚本だったけど、違う人に変えて欲しい。

    +63

    -0

  • 1174. 匿名 2024/01/28(日) 21:48:59 

    >>1

    脚本家が被害者面前回の投稿を自らワザワザしなければ、原作者さんは心無礼の数々を心のうちにしまっておいてたろうに

    すべて脚本家が悪い

    +35

    -0

  • 1220. 匿名 2024/01/28(日) 22:08:15 

    >>1
    あららこの脚本家、マンガ家達に要注意人物として有名になっちゃったね
    マスコミに嘘記事書かせることは出来てもネットに流れていく真実はもみ消せないからね、残念でした

    +45

    -0

  • 1221. 匿名 2024/01/28(日) 22:08:18 

    >>1

    結局実写化が成功するかどうかは、プロデューサーや監督や脚本家がどれだけその原作をリスペクトして愛しているかによるよね。
    愛が溢れてる作品は、原作ファンなら絶対分かる。その逆もまた然り。

    +23

    -0

  • 1322. 匿名 2024/01/28(日) 22:48:00 

    >>1
    作者さんは事実をのべただけなのにね
    多分自分が発言した内容で脚本家が攻撃されるのをXとかで見て耐えられなかったのかな?あまり気に病まなかったらいいね、、

    +14

    -1

  • 1416. 匿名 2024/01/28(日) 23:16:24 

    >>1
    原作者さんは、攻撃なんてしていないし、経緯を説明しただけだよね。

    ただ、脚本家の方に対して、意見や非難を超えた誹謗中傷レベルの言葉がネットにあふれたのも事実で、原作者さんはそれに心を痛めたんだと思う。

    今回の残念な出来事は、原作者さんの条件を受けたのに守らず、条件を脚本家さんにきちんとわかってもらえなかった
    コントロールできなかったプロデューサーの落ち度だと思う。

    その点は、脚本家さんにも同情できるし、気の毒にも思える事態だったと感じる。
    実際私は、脚本家は局からいろんな要望あって、それに沿ってるだろうし、しがらみあるよね…大変だっただろうな
    なんて思っていたし、それは今も思う。

    でもインスタをみると
    でもこの炎上は、原作の改変ではなく(そこが許せない人も一定数いるけど)
    脚本家さんのインスタの文章だよね。
    書き方がまずかった。
    みんな、「この人感じ悪い!」って、叩く燃料になってしまった。
    あれを書かなければ、原作者さんも経緯を説明しなくてはならない事態にはならなかったんじゃないかな。

    もしくは、先に誰かが経緯を説明して
    脚本家さんも「申し訳ございませんでした、このようなことがおこりませんように」
    とかなら、同じような言葉でもまた印象が違ったと思う。

    とにかく、インスタの書き方が炎上を招いちゃった原因かと。
    人気作品なのに、もったいなくて残念。


    +33

    -0

  • 1568. 匿名 2024/01/29(月) 00:36:26  ID:WzX8AD5XOC 

    >>1
    これX見ながらずっと思ってたんだけど、𓏸𓏸が悪い!って外野が決めつけることでは無いよね。媒するプロデューサー、改変した脚本家、原作を大事にするあまり自ら脚本を手掛ける原作者。(もちろん脚本家さんのリスペクトのないインスタ投稿とか、実際にあった失言がきっかけとはいえ)何かが1つずつズレていって大事になったんだと思う。それをましてやテレビ関係者でもない素人が勝手に誰かを悪役に仕立て上げるのが見てて1番イライラした。

    +0

    -25

  • 1602. 匿名 2024/01/29(月) 01:01:27 

    >>1
    吉岡里帆のレンアイ漫画家ってドラマは主人公の女の子が22歳なのに吉岡里帆の実年齢に合わせアラサーに改悪されたよ
    22歳前後の女優で普通に撮影してほしかった
    改悪するなら実写化やめろと言いたい

    +42

    -1

  • 1633. 匿名 2024/01/29(月) 01:36:52 

    >>1
    実写化は期待していないけど、漫画家さんとしては愛情込めて作られた作品だから嫌だよね。
    漫画好きにとっては、実写化して欲しくない作品が多かった。
    実写化と共に興味がなくなったから。
    デスノートだけは好き

    +0

    -0

  • 1640. 匿名 2024/01/29(月) 01:51:05 

    >>1
    詳しく知らないけど実写化OKしたらもう自分の手を離れた別物と思った方がいいと思う、大体もめてるし
    それが嫌なら絶対OKしないことだと思う
    先輩たち見たらほとんどの人が怒ってるやん…

    +2

    -23

  • 1680. 匿名 2024/01/29(月) 02:29:33 

    >>1
    原作者は悪くない、脚本家の性格が悪かった
    けど脚本家への便乗叩きが多すぎて結果、原作者が罪悪感感じて投稿消しちゃった

    +5

    -10

  • 1692. 匿名 2024/01/29(月) 02:54:02 

    >>1
    人気ドラマなのか、、初めてドラマ化してたの知った、、、

    +1

    -0

  • 1719. 匿名 2024/01/29(月) 04:03:57 

    >>1
    これから自分の作品を実写化するってオファーが来て、もし脚本家に原作クラッシャーが来たら……と思うと原作者さん達は戦々恐々だろうな。
    断った方が良いと思う。

    +28

    -0

  • 1769. 匿名 2024/01/29(月) 05:10:48 

    >>1
    自分の原作を滅茶苦茶にされたく
    無い作家さんはドラマ化の依頼が
    あっても一斎お断りする方が賢明かもね

    +16

    -0

  • 1784. 匿名 2024/01/29(月) 05:56:09 

    >>1
    気の毒に。
    漫画家さんはベリーダンスも取材して敬意払って知力体力削って作品にしているのに、ウワバミだけかっさらってこねくり回そうとするドラマ化って怖いな。

    +39

    -0

  • 1916. 匿名 2024/01/29(月) 08:20:23 

    >>1
    いや言いたいことちゃんと言ってくれる方がいいよ
    ファンにとっては特にそうでしょ

    ミステリと言う勿れの田村先生は
    ドラマ化、キャスト、スタッフさんに
    大はしゃぎで心の底から大満足って感じだったから
    原作ファンはマジで!?って置いてきぼり感あった

    あんなに深い作品を作る方なのに
    ご自身の世界観を守ることより
    制作陣にお任せします!っていうタイプなんだ…っていう。

    ヒロインの扱いはぞんざいで途中退場、
    仕事で努力成長していく別の女性キャラが
    恋愛脳のアホ女みたいになって出張ってくるとか
    もう無茶苦茶だったよ

    +27

    -0

  • 1929. 匿名 2024/01/29(月) 08:29:50 

    >>1
    私は先にインスタみて、原作者さんが急にやらせてーと言ってきたと思ってました。
    どっちの言い分も正しいように感じるので、すれ違いの原因はどこだったんだろう。

    漫画を読んでないので、私がいうことではないけど、そのままドラマにするのは難しいから、そこが脚本家の腕の見せ所で、
    ドラマだけ見ていた私には、9話から失速したので、原作者さんが急に出てきたのかと思ってた。

    原作もよい、ドラマはちょっと違うけどそれもいい、になるとよかったのにね。
    それぞれが心血注いでるだろうから。

    +4

    -27

  • 1938. 匿名 2024/01/29(月) 08:34:57 

    >>1
    漫画の実写化って難しいんだね
    原作者からすると少しの違いでもイラッとするだろうし
    ドラマはドラマで一つの作品と考える人からすると今回の原作者の行動はどうなの?となるだろうな〜

    +3

    -8

  • 1982. 匿名 2024/01/29(月) 08:58:30 

    >>1
    砂時計実写のときはこんな騒動になってないし、どう考えても脚本家がクソ
    同じ脚本家にミステリと言う勿れもめちゃくちゃにされたし許せない

    +27

    -0

  • 2301. 匿名 2024/01/29(月) 11:14:58 

    >>1
    裏は穏やかじゃなかったんだね。
    原作を見ないでドラマを観て、久しぶりに楽しく最後まで観たドラマだったからちょっと悲しいね。

    +7

    -0

  • 2512. 匿名 2024/01/29(月) 12:54:06 

    >>1
    原作に対してのリスペクトを全然感じない。
    もともと原作クラッシャーで有名な脚本家みたいだしね。自分の脚本に自信があるなら他人の褌で相撲を取らずオリジナルの脚本で勝負すればいいのに

    +55

    -0

  • 2578. 匿名 2024/01/29(月) 13:43:34 

    >>1
    話し合いの機会が少ないのかな。毎週毎週ドラマは待ったなしで進むしやはり事前に脚本を決めて変更無しでやるべきだと思う。

    +0

    -0

  • 2793. 匿名 2024/01/29(月) 17:47:50 

    >>1
    速報
    作者自殺

    +56

    -2

  • 2847. 匿名 2024/01/29(月) 17:53:56 

    >>1
    ご冥福をお祈り致します
    誹謗中傷とかあったのかな?
    日テレは間に出版社挟んで納得頂いてとかコメントしたけど、やっぱり非があったとしても認めないよね

    +47

    -1

  • 3095. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:13 

    >>1
    作品を変えられたことではなく自分の発言で脚本家が攻撃されたことに心を痛めて申し訳なくての自殺なのかな

    +3

    -4

  • 3296. 匿名 2024/01/30(火) 01:22:31 

    >>1
    攻撃なんてこの方はしていないのに。条件を満たすことができなかった仕事のやり方が問題なんでしょ。つまり、日本テレビは嘘言うプロデューサーがいるから信頼してはいけないってこと。
    操作されないために、脚本家いらない!私が脚本全て仕上げるのならやってあげてもいいよ、くらいにしないと。テレビ局は俺さまな態度なんだし。でも、私ならドラマ化しないかな。条件のもと制作できないなら、こっちにストレスかかるもんね。テレビは反社会的だと思ってた方が安心。

    +5

    -0

  • 3359. 匿名 2024/02/03(土) 09:32:59 

    >>1
    最後の投稿から大穴としてネット民が脚本家を総攻撃したことを苦に先生が自殺された可能性もあるんだけどネット民は更に脚本家を総攻撃してて大丈夫なのかな

    +1

    -5

  • 3370. 匿名 2024/02/25(日) 00:04:49 

    >>1
    絶対に著作者人格権は侵害されてはいけない
    違法行為を助長する事は、金を出すスポンサーも含め、許されない


    +1

    -0

  • 3372. 匿名 2024/02/27(火) 10:24:42 

    >>1
    505 名無しさん@恐縮です[sage] 2024/02/27(火) 08:26:08.22 ID:h8I8gDr60

    記事にされると困ることでもあるんですかねぇ
    調査報告やら社内調査チーム()の立ち上げ、調査開始も亀のようなのに
    記事の中の一文削除要請だけは光の速さで草

    +1

    -0