ガールズちゃんねる
  • 46. 匿名 2024/01/28(日) 09:43:32 

    主です。貯金は現金900、個人年金や生命保険株など全部まとめて1000です。
    あと、打つの忘れていましたがペアローン予定です。旦那2500、わたし1400の予定です。(控除目的)

    共働き前提の人の話たくさん聞きたいです。よろしくお願いします。

    +114

    -7

  • 61. 匿名 2024/01/28(日) 09:46:20 

    >>46
    おお、その資産額聞いたら急に余裕に思えてきた…
    うちとは違ったわ😭

    +150

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/28(日) 10:04:29 

    >>46
    主心配しすぎだよね

    余裕でしょ!

    うちは、
    旦那500に、私、150で

    犬猫幼児いる

    いまは、
    カツカツだが、子供がやっと3歳だから働くから補填できるはず←

    いきおいないと家は、一生かえない

    貯金ないよ笑

    +61

    -21

  • 141. 匿名 2024/01/28(日) 10:11:23 

    >>46
    経済的にはいけるとおもう
    一人っ子確定で健常児だよね
    とにかく離婚しないように気をつけて
    友人、ペアローンで離婚揉めてるから

    +111

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/28(日) 11:06:37 

    >>46
    うちも同じような年齢・年収・子供1人で3800万ペアローン(主さんと負担の比率も近い)です!
    主さんの現金貯金と同じくらいの額を頭金に使ったので今は貯金減っちゃって不安です💦
    共働き前提で家を買ってペアローンにしていない人は自分が先に死んでも旦那さんがローン払いながら貯蓄もできるのかな…。
    うちは自分が先に死んだ時に少しでもローンの負担が減ればと思ってペアローンにしました。
    数年前に家探しを始めた頃に比べると全てが値上がりしていて、本当に何度も心折れそうになっています💦一緒に頑張りましょう。

    +33

    -1

  • 277. 匿名 2024/01/28(日) 11:09:56 

    >>46
    余裕でしょ!
    ガルのローントピや貯金トピで不安になったのかな?
    あんまり心配してたら身体に悪いよ!

    うちは子ども2人(現在下の子育休中、育休手当終了)で4年前に旦那だけの年収で7倍のローン組んだ!
    復帰したら頑張るよ!

    +35

    -3

  • 282. 匿名 2024/01/28(日) 11:13:42 

    >>46
    10年めどに主分のローン一括完済しちゃえばいいんじゃない?

    +13

    -0

  • 777. 匿名 2024/01/28(日) 22:17:11 

    >>46
    贈与には気をつけて
    ローンの支払いや名義人は揃えておかないと、税務署のおたずねがきたら大変よ
    そういう意味でも、やめたあと自分のローンをどうするか目処をつけないと

    +4

    -0

  • 875. 匿名 2024/01/28(日) 23:20:13 

    >>46
    うちもペアローン、旦那と私、7対3で組んでます。
    今年で築10年です!
    外壁塗装と屋根の修繕も終わりました。

    子供できる前に家建てたけど、育休取って、3歳まで正社員で頑張ったけど限界がきて今は扶養外れたパート。
    実家が近いとかサポートがあれば、正社員は続けられるかもです。
    子供は1人っ子に決めました。
    ローン控除がなくなったけど、もしもを考えて繰上げ返済はやめとこうかと考えてます。

    +9

    -0

  • 1000. 匿名 2024/01/29(月) 04:33:22 

    >>46
    夫婦


    働く

    +0

    -0

  • 1031. 匿名 2024/01/29(月) 08:00:56 

    >>46
    うちは正社員共働きでペアローンにしたけど、途中、育児の関係で仕事辞めたりパートになったり10年くらい経過。今臨時職員で春から正社員になる予定です。
    比率は7:3にした。やっぱり自分に何かあったら困るし、夫の方が収入あるからそのくらいにした。

    自分に収入ない期間は独身時代の貯金でなんとかし、あと700万で完済予定です。
    残りの返済も頑張ります。

    +0

    -0

関連キーワード