ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2024/01/27(土) 14:38:11 

    保育士は目撃したことある人多いと思う
    保育士の姉は自分の子供は幼稚園に入れてた

    +130

    -15

  • 42. 匿名 2024/01/27(土) 14:41:01 

    >>9
    幼稚園でも保育園でもこども園でも、年少からのがさまざまな面で被害に遭いにくいのは確かだろう

    +88

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/27(土) 14:44:38 

    >>9
    よくガルで
    保育士の書き込みで
    自分の子は幼稚園にと書く人見るけど
    幼稚園と変わらなくない?

    +5

    -37

  • 92. 匿名 2024/01/27(土) 14:49:58 

    >>9
    周りでは公務員保育士は育休取って子供保育園、
    私立保育園の保育士は辞めて専業が多い

    なんでだろ??

    +5

    -1

  • 302. 匿名 2024/01/27(土) 16:25:41 

    >>9
    障害賃金に影響するし、正社員辞めたら戻りにくいし、それなりに潤うし、保育士はそんな私たちの為に安月給の激務でも犠牲になって頑張って欲しい!!
    子供のこともちゃんと見てよマジで!

    保育園でも子供も可哀想じゃないし
    きっと寂しくないからさ〜
    ちゃんとした保育士増えてよマジで!

    +5

    -16

  • 518. 匿名 2024/01/28(日) 01:06:54 

    >>9
    うちの妹は市の試験受けて公務員保育士になったけど、子供1人につき育休3年取って合計6年やすんでたな。笑
    専業主婦になるのは旦那に何かあったら終わるリスクがあるから絶対嫌だと言ってたけど、3歳までは自分で育てたかったみたい。
    保育士だと思うところがあったのかな?

    +10

    -1

  • 530. 匿名 2024/01/28(日) 01:56:14 

    >>9
    一時預かりで色んな保育園を利用した事があるけど、幼稚園と比べて先生の余裕が違う。
    殺伐としてるというか、やることに追われてる感じ、業務量的にも保育園のほうが明らかに忙しそう。親がカメラをという気持ちはわからなくもない。

    +6

    -1

  • 535. 匿名 2024/01/28(日) 02:38:46 

    >>9
    自分以外の人間に子供預けるって意味では
    保育園も幼稚園も同じじゃない?

    +2

    -3

  • 536. 匿名 2024/01/28(日) 02:44:21 

    >>9
    うーん うちは昔幼稚園だったのを子ども園にした私立子ども園にいれたけど、不信感から公立保育園に転園させたよ
    26歳までの若い先生しかおらず、園長の好みの子採用か?と思うような感じで、とにかく人がいない。
    インフルやコロナが流行った時なんか、先生が休んでも人員補充がないから、朝言っても先生いないの?みたいな感じで。  ドライバーさんも人員人数に入れて無理やりまわしてるかんじ。
    子どもの躾に厳しいばかりで 保育的なことはしてくれない。 
    保育園に代わったら細かく子どものこと見てくれてびっくりした。 

    +3

    -4

  • 546. 匿名 2024/01/28(日) 05:40:56 

    >>9
    正直、保育園は貧乏人も入れるし子どもの民度低いな…っておもった

    +8

    -4

  • 640. 匿名 2024/01/28(日) 13:21:39 

    >>9
    やっぱり喋れない、あまり分かってない小さい子どもが標的にされるよね
    わたしも幼稚園に入れた

    +3

    -0