ガールズちゃんねる

結婚式のお車代負担は誰がしましたか?

231コメント2024/01/29(月) 07:11

  • 1. 匿名 2024/01/27(土) 14:22:15 

    結婚式を今年予定しています。
    彼の地元が関西、私は関東、お互い関東で仕事をしているので関東で結婚式を挙げる予定です
    彼側のゲストのお車代は満額ですが、負担について悩んでいます
    元々親族のみでやりたい希望がありましたが、人数比が合わない為(私側が多い)、彼側のご両親、彼の希望で友人を呼んで人数調整する事になりました
    彼側のゲストに遠方から来てもらう形になるので、私も負担すべきか悩んでいます
    親戚の分は負担するのは分かりますが、友達を呼ぶ事にしたのは彼側なので少し思うところがあります
    皆さんどんな感じでしたか?

    +5

    -110

  • 3. 匿名 2024/01/27(土) 14:23:04 

    >>1
    自分も負担すれば

    +65

    -10

  • 13. 匿名 2024/01/27(土) 14:24:00 

    >>1
    新郎新婦2人で負担
    その友人を呼ぶことに結局は主も賛成したから招待するんでしょ
    それなら、2人の結婚式なんだから2人で負担だよ

    +194

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/27(土) 14:24:31 

    >>1
    旦那側は旦那が
    私側は私が

    +35

    -10

  • 24. 匿名 2024/01/27(土) 14:26:00 

    >>1
    結婚式って2人合わせての金額じゃないの?
    嫌なら結婚式やめれば?

    +75

    -3

  • 25. 匿名 2024/01/27(土) 14:26:10 

    >>1
    一般的には親族友達関係のお車代宿泊はお互い側がもつけど、旦那側の負担は聞いたことないなー
    まぁ事情あればそうだけど

    +2

    -2

  • 28. 匿名 2024/01/27(土) 14:26:45 

    >>1
    ドケチすぎて笑うわ
    元々はあんたの都合によるものなのに負担すべきか迷うとか頭おかしい

    +92

    -3

  • 30. 匿名 2024/01/27(土) 14:26:49 

    >>1
    家族になるんだし半額ずつでいいやん
    お互い働いてるんならそれでいいじゃん
    小さいことは気にしない

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/27(土) 14:27:28 

    >>1
    彼のせい?
    あなたの親族が多いから友だち呼ぶことになったなら、むしろあなたのせいでじゃないの?
    それならあなたが彼の親族の人数にあわせて、よぶ親族を調整したらよかっただけじゃない?

    +89

    -2

  • 39. 匿名 2024/01/27(土) 14:28:54 

    >>1
    ご祝儀の管理はどうなってるの?
    新郎側、新婦側でわかれてるの?
    合算で管理するならそこから補填するかな。
    式の赤字分は折半で。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/27(土) 14:29:00 

    >>1
    彼は何て言ってるの?
    お車代とかに気が回ってないとかの可能性は?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/27(土) 14:29:20 

    >>1
    元々は主が友達多く呼んでやりたいから、彼氏が人数合わせてくれてるんだよね?
    主都合で規模拡大してるし、そもそも2人の結婚式なんだからどっちが損得かなんて考えず2人で負担だよ。
    主みたいなわがままでドケチな考えなら結婚式なんてしない方がモメないし得策だわ。

    +14

    -7

  • 45. 匿名 2024/01/27(土) 14:29:22 

    >>1
    総じて折半でよいなら?
    嫌なら2人だけであげたら?

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/27(土) 14:30:39 

    >>1
    ことの発端は主じゃんwww
    人数合わせてくれてる彼氏を悪く言うっておかしくない?
    むしろわがままに付き合ってくれてありがとうって思うべきところだよ
    ケチでわがままとか先が思いやられる

    +43

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/27(土) 14:30:40 

    >>1
    結婚するのに自分のお金!とか思ってると上手くいくものも上手くいかないよ

    結婚式は2人で挙げるものなんだから2人のお金で負担しなよ

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/27(土) 14:30:49 

    >>1
    主が親族の人数調整する事もできたよね?
    どのくらい人数に開きがあったの?

    出したくないなら出さなきゃいいじゃん

    +30

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/27(土) 14:30:53 

    >>1
    どっちの友人とか関係なく結婚式の費用(予算?)の中から出したよ。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/27(土) 14:32:21 

    >>1
    親族が多いのは主さんだからね
    2人で出してあげれば

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2024/01/27(土) 14:35:50 

    >>57
    >>1
    彼側が人数少ないのは嫌だって見栄はってるなら向こうが払えばいいのにって思うわ
    主が人数合わせるために友達呼んで!って頼んだなら主が払うべき
    別に必ず同じくらいの人数にしなくていいんだからさ

    +3

    -14

  • 83. 匿名 2024/01/27(土) 14:38:52 

    >>1
    トータルの費用を最後に人数で割って計算したら?

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/27(土) 14:39:08 

    >>1
    自分の親族は負担するのはいいけど、彼の友人の分は負担したくないって自分勝手過ぎる。なら親族減らしたら?

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/27(土) 14:56:02 

    >>1
    こんな感じだから私も出せる分出すよって言ってみたら?
    多額なら助かると思うよ
    そのときの彼の反応で今後のこともなんとなく予想できそうだし

    +0

    -6

  • 116. 匿名 2024/01/27(土) 14:57:48 

    >>1
    新郎側は旦那の親が負担してた。

    +1

    -5

  • 131. 匿名 2024/01/27(土) 15:14:27 

    >>1
    お車代ってどのくらいの距離、時間、費用、から出してあげるものなの?

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2024/01/27(土) 15:53:50 

    >>1
    2人のために集まってくれるゲストじゃないの?
    2人の式のためにかかる費用は、2人で払うものでは。厳密にいえば、ドレスとタキシードでも値段かなりかわるだろうし、その差額、花嫁の化粧代、着付け代、エステ代、ヘアメイク代とかもあなたが負担するの?じゃあ彼側ゲストの祝儀はみんな彼で、あなた側ゲストの祝儀はみんなあなたのもの?
    そこまできっちり分けるならあなたの言い分も分かるけど

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/27(土) 16:40:22 

    >>1
    自分側ゲストは自分で出す

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/27(土) 17:21:15 

    >>1
    結婚式、少しでも黒字にしたいとか色々ケチりだすと止まらなくなるよ
    こういうもんだ、と思って主さんなりにどこかで折り合いつけたらどうかな?
    ご結婚おめでとう

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/27(土) 17:42:06 

    >>1私は両親共に一人っ子だから親族席は両親と兄弟4人とその家族だけだった。夫側は両親共に3人兄弟だしで親族多かったよ。
    親族ってそれぞれ人数違うんだから揃わないのは当たり前じゃないの?親族の人数合わせるって聞いたことないよ。最初の予定のまま親族だけでやったら?主さん達がどこまで呼ぶのか知らないけどさ。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/27(土) 18:54:29 

    >>1
    やばい花嫁だな。旦那さんが可哀想〜〜
    結婚式する花嫁ってお花畑しかいないの?だから結婚式なんて行きたくない

    +4

    -2

  • 203. 匿名 2024/01/27(土) 19:51:25 

    >>1
    総額を完全折半するわけじゃないなら
    彼側の分は彼側が出すでいいよ

    +1

    -3

  • 213. 匿名 2024/01/27(土) 20:56:10 

    >>1
    結婚式自体ドレス代は私がーケーキは折半で〇〇はどちらかが提案したからそっちが払ってーってやるの?
    呼ぶのも式のうちじゃないの??
    だったら折半でしょ。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/28(日) 10:00:11 

    >>1
    いろんな式参加したけどお車代ってもらえるんだ!笑
    知らなかった。もらったことないな。

    +0

    -0

関連キーワード