ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2024/01/25(木) 08:53:14 

    大人になって養育費払わない人が多い事知ってびっくり
    うちは両親離婚したけど18までは父が10万欠かさず毎月送金してくれたって母は言ってたし
    大学は父が出してくれた

    +649

    -7

  • 66. 匿名 2024/01/25(木) 09:02:31 

    >>6
    お母さんある意味見る目あったんだよ

    +325

    -2

  • 92. 匿名 2024/01/25(木) 09:07:16 

    >>6
    離婚はしていても父親の務めはきちんと果たしてくれた立派なお父さんですね。私の父は借金作ってとんずらした最低な奴でお陰で進学も出来なかったし未だに恨んでますよ!

    +277

    -5

  • 93. 匿名 2024/01/25(木) 09:07:35 

    >>6
    それをあなたにきちんと伝えるお母さんも素晴らしい人だね。

    私の知人は毎月10万受け取ってるけど、隠し口座に振り込ませて受け取ってないことにしてるわ。役所にも子供達にも。

    +241

    -7

  • 141. 匿名 2024/01/25(木) 09:15:56 

    >>6
    お母さんも正当にあなたに伝えてて良かった。
    うちの夫は離婚歴あるんだけど、娘さんが成人してからやたらお金の無心に来るなと思ってたら、大学卒業するまで欠かさず払ってた養育費のことも節目のお祝い金も大学費用もないことにされてたよ。
    離婚理由も元奥さん側の不倫妊娠中絶だったんだけど夫のDVってことにされてた。

    +98

    -2

  • 150. 匿名 2024/01/25(木) 09:18:40 

    >>6
    離婚してても親ガチャ当たり🎯

    +43

    -2

  • 159. 匿名 2024/01/25(木) 09:20:56 

    >>6
    毎月10万?!それだけ払って自分の生活も普通にしてるお父さん、すごいね。ってか養育費の相場っていくらなんだろ。給料によるだろうけど…

    +118

    -5

  • 314. 匿名 2024/01/25(木) 10:21:29 

    >>6
    父性愛と責任感のある父親だったんだね
    自分達で作った子であっても離婚を機に子供に見向きもしなくなる親もいる中、大学まで出してくれるなんて、離れていても、ずっと子供の心配してくれてたんだろうね。

    +79

    -0

  • 359. 匿名 2024/01/25(木) 10:48:21 

    >>6
    私の周りも払ってる人多い
    学費も父親が全額出してたし
    母親と一緒に住んでるけど父親のところに頻繁に遊びに行ったりで仲悪いとか会えないとか聞かない

    +27

    -0

  • 377. 匿名 2024/01/25(木) 11:12:24 

    >>6
    自分の周り貰うのが普通だよ。養育費貰えないと言う人は知らないし、学費も別途ちゃんと出す。

    +11

    -0

  • 423. 匿名 2024/01/25(木) 12:46:28 

    >>6
    うちも元夫から10万と学費別。
    自分の収入もあるから福祉の世話になったことない。
    ちなみに、父親からのお金って一部自分にもらえた?
    うちは生活費として毎月使用しているから子供には渡さない予定なんだけど。

    +5

    -1

  • 527. 匿名 2024/01/25(木) 18:37:09 

    >>6
    すばらしいお父さんですね。
    質問なのですが、子供の立場からして、例えば、とんでもない父親だったとしても、養育費を受け取ったり面会はしたいものですか?
    ガルちゃん見てると母親が、父親の養育費を拒否するケースもよくあるそうですが(それほど関わりたくない)、私は、子供にとってはたった一人の父親なんだから、どんな父親でも親子の仲を裂くことはできないと思います。

    +3

    -2

  • 721. 匿名 2024/01/26(金) 00:58:45 

    >>6
    素晴らしいお父様に感動です。
    我が家は(私が離婚したので)裁判離婚にまで至り、判決で養育費10万/月でしたが、支払われたのは1年程度でした。
    自営業のため、結局取り立てもできず 泣き寝入りです。

    +8

    -1

  • 730. 匿名 2024/01/26(金) 01:40:34 

    >>6
    それが当たり前のはずなのに当たり前じゃないほうが不自然だよね。あなたのお父さんお母さんは立派ですね。

    +5

    -0

  • 761. 匿名 2024/01/26(金) 04:38:15 

    >>6
    なんか当たり前のことしてるだけなのに賞賛してる人ばかりで草
    まあ、それだけ払わない人が多すぎるのが問題なのかもしれないけどさ、なんか共働きの父親が子供を居酒屋に連れて行って夕飯食べさせたら「お父さん偉いねー」と見られるけど、これが母親だと白い目で見られる構造と似てる。

    +5

    -0

  • 794. 匿名 2024/01/26(金) 07:44:57 

    >>6
    私の周りの離婚した人でそんな人いわいわー
    月に1万だけ養育費払ってる人いたけど、それでも「偉いね」って会社で言われてて「俺、向こうから要らないって言われて払ったことねぇよ」とか「養育費って1年払ったら禊終わりらしいぞ」とか話してた
    「早く元妻再婚しないかなぁ。そしたら払わなくていいのに」って
    でも考えたら1万ぽっちで、育ててやった顔されたら腹立つ

    +6

    -0

関連キーワード