ガールズちゃんねる
  • 16. 匿名 2024/01/25(木) 08:53:52 

    いつも思うんだが
    自分の子なんだよね?
    子供がお金がなくて不幸になったり
    路頭に迷ってもいいんだろうか、
    払わないお父さん。
    しれっと再婚して新しい子できて
    前妻の子、なかったことにしてる人たくさんいるよね。

    +501

    -6

  • 154. 匿名 2024/01/25(木) 09:19:35 

    >>16
    再婚相手に子ができると前妻の子への養育費減額を言ってくるとかね、そもそも払ったり払わなかったり。
    子が障害児だと離婚したがる父が多いとも過去トピで読んだことがある。

    +89

    -4

  • 203. 匿名 2024/01/25(木) 09:31:36 

    >>16
    同僚が再婚する時に前妻との間に出来た子に養育費を払い続けたくないと愚痴ってた
    何が驚きってそれに賛同する男かなりいたこと
    情け無い

    そういう男もいきなりその手の人間になったわけじゃなく、その様に育った結果だと思うから(持って生まれた性分も大きいだろうけど)やっぱり子供の頃からの情操教育は大切だと思った

    男の子は母親にとって異性の子供だから可愛がられ過ぎて育つ傾向があるのは確かで、それを指摘されると気分を害する母親が多く存在することも確か。
    可愛いは充分分かるけど、何をするにも相手がいることの教えをちゃんとしないといけないと思う
    自分が一番、自分の欲が優先、では本人含めて誰も幸せになれない

    +93

    -4

  • 217. 匿名 2024/01/25(木) 09:35:46 

    >>16
    結婚継続してても子供のお世話しなかったり、不倫したりとかも多いよね。

    +39

    -1

  • 254. 匿名 2024/01/25(木) 09:48:59 

    >>16
    人によるとは思うんだけど、損得だけで考えてるのかな。お金払うならそれなりの対価が欲しいのに、離婚で世間体も傷つく&嫁という家政婦もいない&子どもという体裁を保つ為の道具もいないし…みたいな。自分が得しないのになんで金払わなきゃいけないの?的な。嫁のわがままで離婚になったのになんで俺が金払うの?みたいな考えもしてそう。

    +23

    -3

  • 303. 匿名 2024/01/25(木) 10:12:19 

    >>16
    娘3人いる離婚男性がいたけど、再婚して前妻だけじゃなく娘達と連絡すら取らないって言ってた。
    仮に養育費を払っていたとしても、親であることを放棄してしまうことにびっくりだな。

    +81

    -0

  • 306. 匿名 2024/01/25(木) 10:14:21 

    >>16
    元旦那に離婚話出た後に給料の振込兼生活費の口座変更されたよ。弁護士の指示だった。来月の家賃どうするんだ子供の生活まで巻き込むなって弁護士に噛み付いたけど、離婚届けに判を押せば解決するって一点張りで埒開かなかった。
    元旦那も鬱でまともな判断できてなかったのもあるけど、弁護士死ねとマジで思ったわ。しかも別件でお世話になってた弁護士で顔知ってたから尚更。
    私も弁護士立てて生活費の確保はできたし、揉めに揉めて3年かけて離婚成立したけど、離婚成立する時に元旦那が泣きながら子供に会いたいとか言ってて、生活費も養育費も渋ってたくせにどの面下げてと呆れたよ。人生で1番心のこもった死ねよを口にして帰った。

    +88

    -3

  • 324. 匿名 2024/01/25(木) 10:24:18 

    >>16
    そうそう、他に女ができるタイプに多いんだよね。
    なんとも思わない人も多いよね。

    +17

    -0

  • 367. 匿名 2024/01/25(木) 11:00:23 

    >>16

    男って出すだけだから
    父親の自覚芽生えるのも遅いとかよく言われるし
    元々脳の作りで女の人より視野が狭いというか
    自分の欲求に忠実というか
    自分さえ良ければいいって人多そう。
    もちろんそうじゃない人も沢山いるだろうけど

    +23

    -0

  • 526. 匿名 2024/01/25(木) 18:34:17 

    >>16
    シンママの再婚同様胸糞だな

    +4

    -1

  • 639. 匿名 2024/01/25(木) 22:24:49 

    >>16
    うちの元夫のことだわ。私働いてるからそもそも養育費自体が少ないのに、向こうがさっさと再婚して子ども生まれたら払わなくなった。遅れながらも払ってた期間はわずか2年くらい。促しても無視。周りからの信頼が厚くて印象のよい学校の先生してる。でも本当は実の子に養育費すら払わない人。どういう神経してるんだろう

    +21

    -0

  • 687. 匿名 2024/01/26(金) 00:20:17 

    >>16
    私、元恋人がバツイチで子供いて
    そこまではまぁ良かったんだけど
    結婚の話が出た時に「養育費払ってるだろうからその辺も経済面考えないといけないね」って言ったら
    「払ってないから大丈夫だよ、余裕あるよ」って平然と言ってきてドン引きした
    そして自分の男を見る目が無かった…
    勿論お別れしました

    +25

    -0

  • 773. 匿名 2024/01/26(金) 06:29:07 

    >>16
    中村獅童とか、ちゃんと払ってるんだろうか?

    +5

    -0

関連キーワード