ガールズちゃんねる

旦那が独立する

648コメント2024/01/26(金) 19:55

  • 331. 匿名 2024/01/23(火) 14:22:51 

    >>324
    時代も多分にあるのかもね
    今みたいにチェーンばかりじゃない、巨大ショッピングモールや駅前に集中してなくて地域でお店の役割が強くあるとか色々あったとは思う
    ここで散々出てるデータより、コロナ後の今のほうが閉業率もっと渋いみたいだし

    知り合いが昔ミシュラン付いた個人店で働いてたけど、そこはもう経営者は完全に家庭崩壊してたって
    その人も家庭崩壊しかけたから海外に出て、今は所得の高い国で働いてるよ

    あなたの言う通り個人店の飲食経営で生き残るには本人が店に関わる必要もある(クオリティの維持、コスト面)し、そうするともう家族の時間なくなってしまうんだよね

    でも親御さんは商売も資産運用も上手な才能ある人だったんだろうね、きっと

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2024/01/23(火) 14:39:59 

    >>331
    バブル崩壊してから売上が良くなったって言ってた
    やっぱり時代なのかな
    確かに家族で旅行とかは無かったなー
    ご飯も厨房の隅で食べてたわw
    でも帰宅しても親がいるって環境だったから寂しくなかった

    +7

    -0

関連キーワード