ガールズちゃんねる
  • 77. 匿名 2024/01/16(火) 22:39:17 

    >>12
    大人になってからでも聞き取れますよ。
    現地に住んだら3ヶ月ぐらいで単語がある程度、聞き取れると思う。
    1年後には、かなり聞き取れて話せてると思う。

    大人になってからだと、発音はネイティブレベルは難しいらしいけど。
    でも、外国人って独特の訛りで堂々と英語を話しているから、ネイティブレベルの発音っていうよりも話す意欲が必要なんだなって思った。

    +120

    -13

  • 201. 匿名 2024/01/16(火) 23:22:03 

    >>77
    デイブスペクターもパックンも何十年も日本にいてもネイティブな日本語じゃないから日本人もネイティブを目指さなくても聞けて話せればいいと思うんだけど発音にこだわるよね。

    日本の授業じゃディスイズアペンなのに。

    +40

    -3

  • 537. 匿名 2024/01/17(水) 11:52:19 

    >>77
    私もそう思う。なんでこんなにマイナスなんだろ??
    英語じゃない別言語だけど、大学生の2ヶ月の短期語学留学で聞き取りはかなり向上したし、喋るのも抵抗なくなったよ。下手は下手なりに伝わる伝え方を身につける。

    +6

    -0

  • 878. 匿名 2024/01/17(水) 20:40:02 

    >>77
    第一言語と第二言語では使う脳の箇所が違うから全く同じとはいかない。でも77さんの言う通り、日本人はクィーンズイングリッシュでないとダメって思い込み強すぎると思う。母国語じゃないんだから、多少訛ってても通じればいいんだよ。そもそもアメリカやイギリスにだって方言あるし。

    +1

    -0