ガールズちゃんねる
  • 57. 匿名 2024/01/16(火) 22:35:13 

    >>3
    1週間168時間もあってその中で1時間英語で
    165時間は日本語ならなんの意味もないよね
    日常的に家庭でも英語取り入れてれば意味はありそうだけども

    +222

    -5

  • 562. 匿名 2024/01/17(水) 12:51:16 

    >>57
    義務教育で英語習わせるなら、義務で毎年英語圏にホームステイ行かせて欲しいよね。それなら必死に頑張るよ!笑

    +2

    -6

  • 713. 匿名 2024/01/17(水) 17:26:52 

    >>57
    その半分近くは寝てるから半分でよくない?

    +2

    -0

  • 876. 匿名 2024/01/17(水) 20:39:36 

    >>57
    それそれ。従姉妹が日本とフランスのハーフでフランスで暮らしてるけど、母親(私の叔母)が日本人で家で日本語も使ってるみたいでペラペラ。英語も喋れる。従姉妹が日本で育ってたらこうなってなかったと思う。

    +2

    -0

  • 918. 匿名 2024/01/17(水) 21:33:35 

    >>57
    私ハーフで周りも外国人が多くて家で3ヶ国語で話してたけど小さい頃は全部混ざってごちゃごちゃだったって親が言ってた

    +3

    -0