ガールズちゃんねる
  • 47. 匿名 2024/01/16(火) 22:32:47 

    >>5
    お静さんの「虫はホエア?」を思い出す

    +87

    -2

  • 52. 匿名 2024/01/16(火) 22:34:48 

    >>5
    うち両親英語だけど私は聞き取れるけど話せない

    +89

    -4

  • 84. 匿名 2024/01/16(火) 22:40:11 

    >>5
    日本語と英語ごちゃごちゃになりそう

    +58

    -8

  • 88. 匿名 2024/01/16(火) 22:41:16 

    >>5
    息子の友達(4歳)が父親アメリカ人、母親日本人なんだけどお父さんの英語を理解してその子も話してるもんね

    +28

    -1

  • 122. 匿名 2024/01/16(火) 22:53:17 

    >>5
    姉の旦那さんがイギリス人、
    日本に住んでて家の中では英語と日本語がごちゃまぜ。
    子どもが言葉出るのが遅くてすごく心配してたわ。
    年長さんになってようやく日英どちらも不自由なく話せるようになってきたか?って感じみたい。

    +82

    -3

  • 148. 匿名 2024/01/16(火) 23:01:17 

    >>5
    これネイティブ並みの発音じゃない人がやったら意味ないよ?
    子供の時に英語をやるメリットなんて発音とか音に慣れさせるのが最大の理由なのに、日本語カタカナを子供の耳に擦り込んだらダメじゃん

    +91

    -7

  • 513. 匿名 2024/01/17(水) 10:04:16 

    >>5
    STの学生の頃、余計に混乱して場面緘黙症を発症するリスクに繋がるって習ったよ。

    +2

    -2

  • 516. 匿名 2024/01/17(水) 10:18:54 

    >>5
    日本語がきちんと話せるようになってからじゃないとデメリットも大きい
    地頭を良くしたいなら小さい頃の親との日本語の会話の量がかなり重要だと思ってる

    +16

    -10

  • 535. 匿名 2024/01/17(水) 11:46:56 

    >>5
    ネイティブな発音なら親が家で英語で話しても良いけど、そうじゃないならむしろ話さない方が良いらしいよ。
    未就学児ならCDを流す方が良いらしい。英語の本を与えたり。
    フォニックスをマスターすれば発音は楽らしいけどマスターするのは8年ぐらいかかるみたい。
    ちゃんと書けるように英会話だけで終わらないことが大事らしいよー。

    +5

    -5

  • 618. 匿名 2024/01/17(水) 14:25:15 

    >>5
    叔母が洋画好きで英語でギャグとか言う人なんだけど従兄弟たちは皆んな塾行かずして高学歴だなぁ
    勉強して何か楽しい事に結びついてるのをそばで見てるの強い

    +1

    -1

  • 655. 匿名 2024/01/17(水) 15:39:18 

    >>5
    発音悪い親なら話さないでくださいってインターの先生にいわれた。その通りだと思う。

    +4

    -4

  • 785. 匿名 2024/01/17(水) 18:56:43 

    >>5
    本当にそう。友達がハーフで日本語も流暢だけど英語の方が得意レベルの友達がインター通わせるみたいで納得。自分が話せるなら伸ばしてあげられるよね。うちは無理だけど、興味があるのか保育園で習った英語で数字数えてる。受験英語ができればいいと思っている派なのである程度になったら英語習わせるかな。

    +2

    -0