ガールズちゃんねる
  • 30. 匿名 2024/01/16(火) 22:30:16 

    私立小学校受験とかって年中くらいから色々おりこうさんになるための塾とか行ってるけど、ああいうのも合わない子にはあまりよくないんかな?

    +58

    -4

  • 238. 匿名 2024/01/16(火) 23:35:15 

    >>30
    合わない子には良くないだろうね、ただ幼稚園とか同学年が集う所が苦手だった子で小学校とか大好きってタイプとか、未就学児でも自らワークとかどんどんやりたがる子には合ってると思うよ。これは性格。

    +18

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/16(火) 23:38:18 

    >>30
    『お利口さん』か。。
    それって結局、奴隷化教育だから。

    そして思春期に燃え尽き症候群になる可能性高いし。

    +27

    -2

  • 507. 匿名 2024/01/17(水) 09:48:46 

    >>30
    我が子に合う学校を志望できる親なら大丈夫
    志望校ありきで我が子を当て嵌めようと抑圧すると子どもの心身と親子関係に歪みができがち。
    私立小にも発達障害に理解があるようなのびのび校はわりとある

    +7

    -0

  • 759. 匿名 2024/01/17(水) 18:33:19 

    >>30
    私立小学校に入れさせるために頑張るお父さんお母さんのSNSを読むと、なんか一生懸命になりすぎていて怖い。

    +8

    -0

  • 902. 匿名 2024/01/17(水) 21:19:12 

    >>30
    いとこが年長夏くらいに息子を私立小(全然倍率高くない、誰でも入れるところ)に入れること決めて慌てて塾入れたら、周りの既に出来上がってる子達がロボットみたいで気持ち悪かったって言ってた

    +6

    -3

  • 913. 匿名 2024/01/17(水) 21:29:55 

    >>30
    それに限らずあわない子には良くないよね
    親戚は身体動かすこと推奨する保育園(別にスパルタではない)通っていたけど、子供本人は文字の練習したり、本読んだり、パズルしたりが好きだったから色々かわいそうに感じた

    +1

    -0