ガールズちゃんねる
  • 26. 匿名 2024/01/16(火) 22:29:44 

    3才の英語って楽しさを知る時期かと思ってた
    詰め込み式なの?

    +162

    -2

  • 65. 匿名 2024/01/16(火) 22:36:57 

    >>26
    ね、遊びに行くようなもんだよね。
    違うのか⁈

    +71

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/16(火) 23:55:25 

    >>26
    そう思う
    英語だけじゃなく、3歳の習い事なんて子供が楽しむために行ってるんじゃないかな

    +33

    -0

  • 587. 匿名 2024/01/17(水) 13:18:53 

    >>26
    英語アレルギーや習い事・塾アレルギーの人にとってはなんでも詰め込みに映るんだよ。英語習うと聞くと子供集めて今日はアルファベット、次は単語10個覚えさせた、とかやってると思い込んでる。子供の調教施設と思い込んでる。今の幼児英語は楽しんで親しむことを目的としたプログラムが開発されてるし、子供も嬉々として通ってる。そういう感覚がわからないんだよ。
    習う=詰め込み、調教、昔のスパルタ学習塾と思ってる。

    +11

    -1

  • 901. 匿名 2024/01/17(水) 21:16:53 

    >>26
    知り合いの子、4歳女の子でディズニー英語だの幼児教室だのそろばん教室だの行って毎日宿題のプリント何枚もやってるらしい。自分も4歳息子いるけど聞いてる限りでは詰め込みすぎでは?と思う。その分公園遊びに付き合って体動かしたり、一緒にパズルしたり、絵本の読み聞かせでもしてあげた方が後々良さそうだなって思うんだけど。

    +11

    -1