ガールズちゃんねる
  • 109. 匿名 2024/01/16(火) 22:48:57 

    都内だけど結構親がルー大柴みたいに話しかけるの見る。○○(子の名前)!そこをターンレフト!って親を置いて駆け出した子どもに言ってるのを聞いた時はちょっと笑ってしまった

    +8

    -8

  • 117. 匿名 2024/01/16(火) 22:52:44 

    >>109
    武蔵小杉にもたくさんいる。カフェで幼い子どもが外国人講師と勉強してるところも見かける。ゴリラとかバナナとか発音して塗り絵したりとか。
    意味あるのだろうか…?と思いながら眺めてる。

    +8

    -5

  • 125. 匿名 2024/01/16(火) 22:54:13 

    >>109
    なんか犬のしつけみたいだね。

    +1

    -6

  • 436. 匿名 2024/01/17(水) 08:06:30 

    >>109
    こうやって馬鹿にして笑う人がいるから日本の英語教育って伸びないんだよなーとしみじみ…

    +15

    -4

  • 443. 匿名 2024/01/17(水) 08:11:44 

    >>109
    パパがほぼ英語しか喋れない外国人でママが日本人の知り合いもお子さんにそれしてるよ
    ママも話そうと思えばバリバリ英語話すんだけど、日本にいると自然と日本語と英語がちゃんぽんになっちゃうらしい
    それトラッシュだよ、とかお子さんに喋ってる
    ルー語だからって英語喋れないお母さんばかりな訳じゃないよ

    +5

    -1

  • 720. 匿名 2024/01/17(水) 17:43:17 

    >>109
    ルー大柴や出川みたいなのが一番速く英語習得するんだよ…

    +2

    -1