ガールズちゃんねる
  • 59. 匿名 2024/01/16(火) 01:00:37 

    >>3
    病院とかでもJCB使えないところあるけどなんでなんかね。
    今中国のカード使えるところさえ増えてるのに。
    高齢者もスマホ決済はハードル高いけどクレジットカードはかなり使ってる。

    +342

    -7

  • 72. 匿名 2024/01/16(火) 01:06:13 

    >>3
    不便だからJCBのクレカは解約した

    +85

    -47

  • 75. 匿名 2024/01/16(火) 01:08:26 

    >>3
    ほんとコレ、何で日本のクレジットカードが使えないんだろ謎すぎる

    +505

    -3

  • 107. 匿名 2024/01/16(火) 01:30:48 

    >>3
    JCBは手数料が高すぎるのよ…だから使用不可のところ多い

    +200

    -5

  • 164. 匿名 2024/01/16(火) 04:01:17 

    >>3
    手数料が高すぎる

    +60

    -2

  • 168. 匿名 2024/01/16(火) 04:15:38 

    >>3
    JCBは海外で使えないから持ってないけど、いまそんなことになってるの知らなかった
    やっぱり安定のVISA

    +171

    -7

  • 219. 匿名 2024/01/16(火) 06:31:32 

    >>3
    昔は唯一作れたのがTカードのVISAだった

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/16(火) 07:11:15 

    >>3
    たまにあるよね
    だからmasterを使ったよ

    +14

    -0

  • 322. 匿名 2024/01/16(火) 08:07:48 

    >>3
    あるあるよね
    現金のみも困るけどJCBだけ使えないってのもあってVISAも作って常に2枚持ち

    +99

    -2

  • 392. 匿名 2024/01/16(火) 08:50:06 

    >>3
    ディズニーヲタの友達がディズニーリゾートでの優待目的でJCBヘビーユーザーなんだけど、そうでもなかったらVISAやMaster差し置いて敢えてJCBを選ぶ理由ってない気がする

    +49

    -5

  • 418. 匿名 2024/01/16(火) 09:15:30 

    >>3
    トピ文読んで「ふーん、じゃ今後うちの地域でもそうなったらクレカで払えばいっか」と思ったら私持ってるのJCBだったわ
    なんでなのwww

    +107

    -0

  • 423. 匿名 2024/01/16(火) 09:22:36 

    >>3
    なんでかJCBダメなとこ多いけどほんとになんで?だな

    +27

    -3

  • 487. 匿名 2024/01/16(火) 11:25:46 

    >>3
    府中ではつかえたよ。

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2024/01/16(火) 11:39:05 

    >>3
    なぜJCBが使えないんだろう?手数料高いとかかな?

    +6

    -0

  • 520. 匿名 2024/01/16(火) 12:34:31 

    >>3
    JCBはねぇ…

    +1

    -8

  • 551. 匿名 2024/01/16(火) 13:31:43 

    >>3
    海外だと使えないとこ多いからVISA使ってる。

    みんながJCB選ぶ理由はなんなんだろう?

    +8

    -2

  • 615. 匿名 2024/01/16(火) 15:51:05 

    >>3

    JCBは海外旅行ではほとんど使えないから持たない

    +1

    -0

  • 719. 匿名 2024/01/16(火) 20:42:29 

    >>3
    JCBとAMEXは手数料が高いから利用不可の店が結構あるんだよね
    AMEXカードをメインで使ってた時、サブでVISAカードも持ってたわ

    +3

    -0

  • 777. 匿名 2024/01/17(水) 00:04:47 

    >>3
    昔よくあった話だけど、国際ブランドの成り立ちとして
    VISAとMasterはペイメントカードと呼ばれる、日常使いのカードとして存在し
    JCB、AMEX、ダイナースはT&Eカード(トラベル&エンターテイメント)といわれる
    旅行のサービスとか保険を充実させたカードで、その分、年会費や加盟店手数料も高い
    富裕層向けカードという立ち位置だった
    今でこそ、そういう垣根はなくなったけど、まだ幾分手数料は高い

    +4

    -0

関連キーワード