ガールズちゃんねる
  • 97. 匿名 2024/01/14(日) 14:42:30 

    >>1
    >今後はこういうシステムになりますのでサポートしますね

    揚げ足とるようですまないけど、文末に「ね」を付けるのは良くないんだよ。「〜ください」を「〜くださいね」もそう。
    一気にくだけた感じになって「人をバカにするような話し方するな」と思う人もいる。

    +7

    -3

  • 114. 匿名 2024/01/14(日) 14:47:54 

    >>97
    まあこれはおばあちゃんが悪すぎるけど、話し方重要だよね
    店員さんで意味わかってます??って確認してる人見たことあるけど、相手がわかってねんだろなって無意識の見下しが言葉態度に出ちゃってるのみたことあって、大丈夫か?って思いながら見てたことある

    +4

    -2

  • 137. 匿名 2024/01/14(日) 14:55:49 

    >>97
    接客業です。
    これ分かります。
    ていうか、あえて使う時あります。
    こちらも人間なので嫌な客には無意識に「~ね」を使ってしまっています。
    「かしこまりました、貴重なご意見ありがとうございますぅ。上の者に伝えておきますねー」とか、「申し訳ございませんでしたぁ。従業員の水分補給は見えない所でさせていただきますねー」とか。
    少なからずこちらに非がなく、怒りを向けられた場合やこっちがカチンときた時、対象の客をバカにした感じの口調になっちゃってると思います。
    そんな感じで小出しにストレスを抜いていかないと続けられない仕事なのかなと。
    プロの接客ではないですよね、すみません。

    +13

    -2

  • 246. 匿名 2024/01/15(月) 12:25:33 

    >>97
    そのレベルでいちゃもんつけられたら接客業やる人いなくなるよ。
    しかも千何十円くらいの時給で…

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/15(月) 21:54:35 

    >>97
    そう思うの自分だけじゃなかったのか
    昔やたら語尾にね付けるサイコパスぽい人いたけど、その人お客さんからはすこぶる評判良くて、出世して天上人になっちゃったから

    いじられキャラのこちらは、離れられて一安心ではあったけど

    +0

    -0