ガールズちゃんねる
  • 21. 匿名 2024/01/11(木) 00:46:26 

    >>1
    同じ血が流れてて辛い、ってことは父親の愚行を充分『愚か』と分かっている
    それが分かっているから辛い、だから『自分と父親は違う』ってことも分かるはず
    人はひとりです、誰かと一緒なんてない、クローンではないのです

    +689

    -10

  • 48. 匿名 2024/01/11(木) 00:50:20 

    >>1
    長いな....

    +5

    -34

  • 49. 匿名 2024/01/11(木) 00:50:20 

    >>1
    女バージョンはネタにしちゃダメかな?バギ初?バギショー?

    +1

    -20

  • 51. 匿名 2024/01/11(木) 00:50:22 

    >>1
    コマンドの話は本当にそう
    呪術廻戦でも一度人を殺したら「殺す」ってコマンドが自分の中に増えるみたいなセリフがあったけどそれ
    選ばなきゃいいだけ

    +182

    -2

  • 52. 匿名 2024/01/11(木) 00:50:25 

    >>1

    まず見た目も名前もキモいから説得力が皆無だw

    +0

    -73

  • 55. 匿名 2024/01/11(木) 00:50:53 

    >>1
    バキ童の顔割とすきなんだよねー

    +69

    -3

  • 75. 匿名 2024/01/11(木) 00:55:57 

    >>1
    30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/11(木) 00:56:35 

    >>1
    可愛い!人が良さそう

    +31

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/11(木) 01:02:57 

    >>1
    暴力性って気をつけててもフッと出ることがある。
    親の一番嫌な部分を引き継いでたりするからコントロールは難しい。

    +20

    -4

  • 99. 匿名 2024/01/11(木) 01:03:59 

    >>1
    統一教会韓国の血を引くガル男です
    自分も朝鮮棒殴り教育を受けてきたためガルちゃんやっててたまに女ぶち転がしたい時があるんですけどこれはわざマシン「げきりん」のせいだったんですね
    代わりに何覚えればいいのか分かりませんし気に食わなかったら暴れ狂う「あばれる」だけなんですけど女にムカついたらひたすら怒鳴り散らす「さわぐ」だけでかんべんしようと思います
    あと周りには女が悪いんだと周りに「うそなき」して同情してもらうことで気持ちを落ち着かせようと思います
    ガルちゃんのみんなもし出会った時は純日本人として一緒にラブラブしようね🥰

    +0

    -47

  • 108. 匿名 2024/01/11(木) 01:07:04 

    >>1
    自分も毒親に育てられて教育虐待や身体的暴力を受けてきたから、当然「毒親」コマンド持ちです
    だけど子供にそのコマンドを使わなかった結果、きょうだい全員仲も良いし、勉強も押し付けてないのにクラスで1位とかを平気で取ってくるような子になりました
    全員平和主義者だし自分みたいな攻撃性を全く持ってないです

    +64

    -5

  • 112. 匿名 2024/01/11(木) 01:07:15 

    >>1
    春菜かよ

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2024/01/11(木) 01:11:03 

    >>1
    私も毒親育ちで、母は自死してるし、父は暴君で暴力暴言で育ってきた。
    頭では、血は繋がってるけど、親と自分は違う人間だと分かってはいるけどなかなか幼少期のトラウマから逃れられなくて、自分で自分に呪いをかけてしまってたし、
    人と関わるのが怖くてひとりでいたし、自分は最後母みたいな亡くなり方するんだろうなってずーっと思ってた。

    でも彼の別コマンドを用意しておくって、想像しやすくて実行しやすい方法を教えて貰って、今すごく霧が晴れた感じがした。

    +190

    -3

  • 146. 匿名 2024/01/11(木) 01:32:51 

    >>1
    両親から半分ずつ遺伝子引き継ぐからね
    必ずしも酒飲みで暴れる遺伝子を息子が引いたかは分からない 
    ただ義父が強迫性障害、双極性障害で旦那がしっかり同じ病気遺伝してるからどうしようもない事はあるよ
    意思ではどうしようもない遺伝

    +21

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/11(木) 02:54:58 

    >>1
    ついさっき2本程YouTube動画を見てたところだったw なんとなくタイムリーw
    まさかガルでバキ童のトピを見るとはw
    ぐんぴぃ頭良いよね。話し方でわかる。実際青学だし。この回答も凄くわかりやすい

    +34

    -1

  • 177. 匿名 2024/01/11(木) 03:03:46 

    >>1
    素晴らしい。
    同じような境遇だからこそのアドバイスね。、私にも刺さったわ。
    この人は今まで良くないことも良いことも考えて考え抜いてきたことが読んでいてとても伝わってくる。
    真面目で誠実な心持ちとはまさにこの人のことね。

    +52

    -1

  • 198. 匿名 2024/01/11(木) 05:48:42 

    >>1
    ガルにもいるよね…女のクセに酒を飲んでるヤツ…
    そういうモラハラ気質がこういう被害者を生む…酒税を今の100倍以上に引き上げるべきよね

    +0

    -12

  • 199. 匿名 2024/01/11(木) 05:49:46 

    >>1
    暴力親じゃないけど
    この話しみて自分にも当てはまるし
    わざマシンとか例えが上手くて良い意見聞いたな。

    +17

    -1

  • 201. 匿名 2024/01/11(木) 06:16:14 

    >>1
    両親ともに子どもに暴力ふるわないタイプなのに、カッとなると手が出そうになる私はいつどこで「なぐる」のわざマシンを使ったのだろう…
    (年齢が年齢なので諦めてますが子ども持たない方が良いと思ってるので生涯独身の予定)

    +18

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/11(木) 07:25:31 

    >>1
    兄に似てる

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/11(木) 07:27:04 

    >>1
    バキ堂ことぐんぴぃは人柄でガル民にもいつか人気出ると思う。
    ぐんぴぃのyoutube面白すぎるよ

    +57

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/11(木) 07:31:53 

    >>1
    なるほどだ
    小さい頃に親の暴力を「見てきた」「受けてきた」人間は、頭の中に「殴る」ってコマンドができてしまっている
    だから己の元々生まれ持った素質ではないと認識することが大事
    それを選択するも、しないも、自分次第である
    だからいざそういう事態になった時にそのコマンドを選択しないように生きていこうよってことだね

    +39

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/11(木) 08:05:38 

    >>1
    へーーみんな絶賛してるけど、思考の癖の遺伝てあると思うけどな
    現に人をめちゃくちゃにしてやりたいと思うんでしょ?
    そんなこと普通の人は思わないよ

    +6

    -21

  • 299. 匿名 2024/01/11(木) 08:45:28 

    >>1
    コントで細い相方の男がeスポーツネタで勝者キャラを演じた時、バキ童は発狂してたけど、
    あれは破壊衝動を抑えていたのか!納得!

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2024/01/11(木) 08:51:30 

    >>1
    これわかるわ。私も殴る怒鳴るコマンドばかりで困惑した
    眠るや、食べる、一人で温泉行くコマンド出てきた時は
    少し感動すらしたもん

    +35

    -0

  • 319. 匿名 2024/01/11(木) 09:17:14 

    >>1
    同じようなことで悩んでて、これ読んで泣いた。
    私も殴られて親の機嫌損ねないように生きてきたからまともな親になるなんてこと出来るのかと不安で仕方なかった。
    ちょっと前向きになれたわ。

    +36

    -0

  • 357. 匿名 2024/01/11(木) 10:05:29 

    >>1
    暴れ癖だけじゃなく逃げ癖も後天的なものかな?

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2024/01/11(木) 11:46:57 

    >>1
    結婚してほしい。まじで。好き。

    +5

    -1

  • 423. 匿名 2024/01/11(木) 14:21:21 

    >>1
    納得

    +1

    -1

  • 435. 匿名 2024/01/11(木) 15:55:12 

    >>1
    やばい、この人以前夜更かしで見たけどこんな感じのわかりやすくて素敵な解答する人だったんだねー、バカにでもわかるように噛み砕いて説明してくれるのがめちゃくちゃ頭いい、同級生とかにいたら、惚れてしまうわ

    +7

    -1

  • 482. 匿名 2024/01/11(木) 18:55:35 

    >>1
    血を引いてるはオカルトと言い切るのがすごい。相談者含めこの記事見てハッとした人いるんじゃないかな。
    YouTubeのぐんぴぃの家族の話聞いてからこの相談者の聞くと感動するな。

    よくぐんぴぃが注目されるけど相方の土岡のキャラも極まってて好きだよ😂

    +13

    -1

  • 492. 匿名 2024/01/11(木) 19:25:17 

    >>1
    バキ童こんなに、しっかりと文章作ってくれるなんて誠実な人だね

    +4

    -1

  • 501. 匿名 2024/01/11(木) 19:42:55 

    >>1
    いい回答だとは思うんだけど、
    実際うちの親もアルコール依存症だったからこの相談主と似た悩みを持っていて調べたけど、ドーパミンの関係で依存症になりやすい家系というのはある。
    アルコールとは限らない。
    脳内の報酬系(欲求が満たされたときや満たされると分かったときに活性化して快感をもたらす神経系)の神経機能に変化が生じ、脳機能の障害を引き起こして、自力では止めにくくなる。
    アルコールを分解する酵素の遺伝子の問題も同時抱えてるけど、仮に酒に手を出さなくても他のもので発症する可能性がある。
    ギャンブル依存、買い物依存、薬物等、ストレスを緩和するきっかけで手を出し、そこで開放されて出たドーパミンから依存になっていくというのはあるよ。
    普通の人の気軽な発散で終わらないのが、この家系の脳の持ち主。

    だから、呪縛のように親を意識して後向きに暮らさなくてもいいけど、自分は周りの人より身近な何かで依存症になりやすい体質だと思うことは大事。
    その理性と体質の理解を自分ストッパーとしたらいい。
    親はアルコール依存、アルコールではない別なものから立ち直った私の経験。
    ちなみに家系には依存症がちらほら。

    +14

    -4

  • 509. 匿名 2024/01/11(木) 20:29:26 

    >>1
    バキ童さん、すごいよく考えてるんだね
    毒親育ちとして、感心というと上からな感じだけど、感動するな

    +10

    -0

  • 513. 匿名 2024/01/11(木) 20:49:19 

    >>1
    「知能や性格を含めて、あらゆる行動や心の働きは遺伝の影響を受ける」というのが行動遺伝学の原則だよ

    この人の言うようなオカルトでも何でも無く、性格も遺伝の影響を受ける
    粗暴な親の行動によって子の粗暴性が強化される事はもちろんあるけど、そもそもの資質が受継がれている可能性が高いってコト

    むしろ親と子の性格は全く無関係と考える方が不自然だと思うけど

    +4

    -11

  • 514. 匿名 2024/01/11(木) 20:50:01 

    >>1
    素晴らしい洞察力と言葉の選び方するんだね、この方は。

    +11

    -0

  • 536. 匿名 2024/01/11(木) 22:07:33 

    >>1
    毒親に育てられて自分も毒親になるんじゃないかとビクビクしながら子育てしてきたから泣けた…素敵な回答だと思う

    +8

    -0

  • 540. 匿名 2024/01/11(木) 22:17:44 

    >>1
    良い所、悪い所、両親の遺伝だからね。
    遺伝って強いけど、自分で直せる所もある。

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2024/01/11(木) 22:21:54 

    >>1
    このアドバイス、毒親育ちの同じ悩みにも応用できそうだと思いながら読んでた
    それにしてもバキ童がトピになるとは

    +5

    -1

  • 546. 匿名 2024/01/11(木) 22:24:34 

    >>1
    うまいこと言ってるとは思うけど、ただの理想論って感じ。
    まず本当にロクでもない親の子は中卒で働かされる。
    進学させてもらってる時点で親なりに子供の事ちゃんと考えてくれてる。

    >>「僕はめちゃくちゃ怒ったら早めに寝るようにしてます。起きたら大概忘れてるので。「ねむる」を覚えました。」 

    それが出来るのは、実はまともな環境で育ってきた証拠だよ。
    夫は幼少期からバット、角材、ゴルフクラブ、素手などで殴られて父親から激しい暴力されて育ったから、小学生の頃にはすでに暴れては人を殴る子だった。
    中学でも喧嘩三昧&問題行動で何度も捕まり、迎えに来た父親に警察署で殴られ‥の繰り返しで、卒業と同時に家を出て働いた。
    10代20代の頃はすぐキレて怒鳴り散らす、暴れるを繰り返して、さすがに20代後半ではだいぶ落ち着いてきたけど、そうなるまでに相当苦しんで葛藤してる姿を間近で見てきたから言える事、『めちゃくちゃ怒ったら早めに寝る、寝たら忘れる』なんて不可能だよ、まともじゃない親に育てられた人は。
    『怒る=殴る』以外の思考に頭が回らない。
    気付いたら殴ってる怒鳴ってる暴れてる。

    『早く寝る、寝て忘れる』が出来る人は、この先も大丈夫。
    殴ったり暴れなかった自分を褒めて、その褒める時間をどんどん伸ばして行けばいいと思う。



    +2

    -10

  • 557. 匿名 2024/01/11(木) 22:54:30 

    >>501>>513
    悲しいけどこれが事実、現実
    自分をしっかりともち克服していける胆力を持った人による、しっかりした人向けのコメだと思う
    >>1は心が疲れ切ってる人向け

    +3

    -3

  • 580. 匿名 2024/01/12(金) 00:14:35 

    >>1
    名前はアレだけどw, とても読みやすい文章ですっと入ってきた。
    私も毒親だから引っ張られてしまいそうになるけど、"無意識のうちに同じことをやってしまわないように気をつけている"だけでも親とは違うんだと自分で思ってる。

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2024/01/12(金) 01:19:58 

    >>1
    暴力性は後天的なものじゃないと思う
    人間の本能に暴力はあるよ

    +2

    -0