ガールズちゃんねる
  • 17. 匿名 2024/01/10(水) 10:45:14 

    都内てなかなかしまむらなくて
    友達が お父さんに車で連れて行ってもらった
    って言ってたときみんなから羨ましがられてた

    +77

    -5

  • 23. 匿名 2024/01/10(水) 10:46:38 

    >>17
    都内の子は
    行きたいけど遠すぎて行けないよね〜って感じだった 今近くに出来てきてる

    +60

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/10(水) 10:48:37 

    >>17
    しまむらは郊外にあるからね。地方に住んだらしまむらやユニクロのありがたさがわかる。そこしか買うところないんよ。

    +108

    -3

  • 141. 匿名 2024/01/10(水) 11:14:16 

    >>17
    分かる。結婚して都内から引っ越してしまむらと西松屋が近くにあるの感動した。

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/10(水) 11:31:58 

    >>17
    都内でも郊外に住んでたのに、駅から遠く離れたかなり辺鄙なところにしかなくて行けなかった
    東京の場合は郊外でも人多いから絶対駅近に作った方がいいのに
    都内で着てる持ってる行ったって話聞かないし普及してないよね
    折角お店はあるのにもったいない

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2024/01/10(水) 12:43:28 

    >>17
    わかる。周りにイオンもしまむらもないところに住んでるから、地元帰ったときにアトラクション感覚でワクワクしていつも行ってる

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2024/01/11(木) 00:02:28 

    >>17
    引っ越したら都内なのに子どもの服も全身しまむらで買い物が楽すぎる。地方出身なので高校生の時以来のしまむらで驚いた。
    ここ数年は過疎った駅ビルやスーパーのテナントに入ってるのかも。新横浜のプリンスペペとかちょっと驚いた。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2024/01/11(木) 01:53:56 

    >>17
    逆にこっちはしまむらあるけどアベイルがなくてさみしい。イオンとユニクロばかり。

    +3

    -0