ガールズちゃんねる
  • 244. 匿名 2024/01/08(月) 20:56:48 

    >>150
    着陸時左舷からぶつかって左側エンジンから火を噴いてました。
    機長側(左側)に電気系統がすべて集積されており、右側は油圧系統です。
    左側の地下に電子盤があるのですが、左側やられると電気系統がやられます。

    通常コックピットの指示を待たず、緊急時には日本以外の会社は即時にドア担当者の判断で動きます
    (ブロックする、他のドアに誘導する、乗客が騒いだのを黙らせる、非常ドア付近の乗客にもともと英語堪能な男性をアサインしているはずなので救援を頼みドアブロックや脱出時先に降りて誘導役を頼む、など。今回18分の中で機長連絡機長判断を待ってたようですが、外資はそのタイムラグはないです。本来はすぐドアブロックと外に火があること・指示を待てと叫ぶべきでした)

    +5

    -4

  • 251. 匿名 2024/01/08(月) 21:09:22 

    >>244
    パニックコントロールして間違ったドアを開けなかったんだからそれが客室の判断ということ。何もしていないわけじゃないと思うけど。

    +8

    -2

  • 260. 匿名 2024/01/08(月) 21:34:48 

    >>244
    パニックコントロールと、ドア開閉してないのとは違うよ!
    Cloud Controlは今回子供らが「開けてください」って騒ぎ出す前に防げたハズの行動
    これは即時判断で叫ばなきゃいけない
    左側に火の手が見えてるのは着陸したら即見てるわけだから、その時点でそのドアが開けられないことは明確で国際的な基準ではすぐシャウトすべきこと
    それをしてなくてもそもそ相談してたり待機してたから、乗客が騒ぎ出したわけで

    +3

    -4

  • 286. 匿名 2024/01/09(火) 09:48:18 

    >>244
    訓練の動画見たけど海外と比べて日本は遅いし緊張感無かった。90秒ルールは事故発生から全員脱出するまでみたいだし、飛行機乗る時はヒール履かずに手荷物持たずにが今回周知されたから次の事故は脱出時間短くなりそう。
    90秒は赤ちゃんも固定せずにすぐ降りて、障害者置いて行くぐらいしないと無理。
    全員脱出出来たのは機体が燃えるのが遅かっただけ。

    +2

    -1