ガールズちゃんねる
  • 96. 匿名 2024/01/07(日) 22:24:12 

    同じ女性の間でも溝のある話よね
    大学のゼミで一緒だった友人と年末年始に再会して、家事分担どうしてる?って話になったんだけど、1人が「家事代行サービスすごくいいよ」「作り置きに助かってる」「食洗機、乾燥機、ルンバは現代の三種の神器」と語ってて、みんなその場では「いいなあ」と言ってた。
    けど、、、会がお開きになってから、帰り道が同じ子と「お金がないと無理」という結論になった。家電は揃えた方が確かにいいと思うけど家事代行はさすがに頼めないなぁ…

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/07(日) 22:32:17 

    >>96
    母親が仕事してて、家事代行頼んでた時期があるけど、子供ながらに家にその人がいると気まずいしゴロゴロすきなこともできないし、ご飯もなんか違う人んちのごはんって感じで口に合わず、なんか落ち着かない日々だったわ。

    +24

    -1

  • 133. 匿名 2024/01/07(日) 22:39:13 

    >>96
    子持ち家庭が必要なサービスは行政が無料で提供すべきなんだよね。お金あってもなくても子どもも親も平等に生活できるように家政婦や子どもの教育にかかるお金は行政持ち。
    これでいい、こうじゃないとおかしい。

    +11

    -5