ガールズちゃんねる
  • 32. 匿名 2024/01/07(日) 22:08:30 

    例えばの話…
    妻のほうが夫より100万円以上稼ぎが多い
    夫は激務で週6勤務、妻は年間休日120日以上
    夫は通勤で往復2時間、妻は在宅ワーク
    ↑こうなると妻のほうが家事をやって当たり前?

    +5

    -20

  • 43. 匿名 2024/01/07(日) 22:10:21 

    >>32
    家に入れるお金を同額にすれば良いだけだよ。

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/07(日) 22:11:47 

    >>32
    妻がやるかお金で解決じゃないかな
    だって夫が物理的に家事の時間を捻出できないよね
    夫がご飯を作るのを毎日待ってるのも、夫が夜中に洗濯物を回すのも効率的ではない
    ただ、休みにできる範囲をやるくらいは当たり前

    +57

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/07(日) 22:12:12 

    >>32
    夫婦で協力ってそんなもんかと
    さらに妻の方が全力で働いた方がメリット大きいなら旦那転職して仕事セーブして家庭優先に切り替えるのもあり

    +24

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/07(日) 22:13:05 

    >>32
    夫に安心して転職活動してもらえば良い。
    そもそも激務なのに共働き必須な職場って、まともに時間外もついてないでしょ。

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/07(日) 22:13:22 

    >>32
    夫激務で週6って、今どき労基どうなってるの?
    転職すべき会社かもよ。

    +29

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/07(日) 22:28:42 

    >>32
    収入額より家事に時間を割ける方がすればいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/07(日) 22:30:12 

    >>32
    そこに愛はあるんか

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/07(日) 23:08:00 

    >>32
    うちの話かと思った!
    うちは実母に時折助けてもらいつつ8割妻が育児は担っている
    家事は放棄した
    子供にだけなんとかご飯を作ったら大人は残飯処理
    お風呂のカビは見て見ぬふり
    掃除機は週末のみ
    洗濯は週に2〜3回実母が干すまでしてくれて、夜中取り込みだけ旦那
    旦那より400万近く多く稼いでも通勤片道2時間を理由に平日彼の姿はほぼ見ない

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/07(日) 23:10:50 

    >>32
    うちは、年収ほぼ同じで他はそんな感じだけど、私がほぼ家事育児やってるな。
    コロナ前は私も出社だったから、夫に食器洗いと洗濯くらい担当してもらってたし、やってないとイライラしたり常に分担について喧嘩したりしてた。
    私がテレワークになってから時間の余裕がかなり出来たから、だったら帰りも遅い夫にわざわざ家事残しとく意味もないしなと思って昼休みも使ってサッサと家事終わらせて夜ちょっとゆっくりしてるところに夫帰宅する感じ。
    でもそれですっかり家事やらなくなった夫、休みの日やたまに早く帰ってきた日も何もやらなくなって、たまに私が怒ってるけど。でも時間の余裕と体力の余裕があるからそこまで真剣に怒りに捉われずにすんでいる。
    本当テレワークになってかなり変わった。

    +6

    -1