ガールズちゃんねる
  • 58. 匿名 2024/01/04(木) 12:54:07 

    >>46
    こういうのって、最初はよくてもやっぱり段々嫌になったりするよね。

    +313

    -9

  • 78. 匿名 2024/01/04(木) 12:58:47 

    >>58
    外食、飽きるもんね…
    ウチ、一回外食すると、
    その後一週間は宅食しか受け付けない。
    だから旅行中は大変なんだよね…

    +18

    -31

  • 91. 匿名 2024/01/04(木) 13:00:49 

    >>58
    今まで全然料理しなかったけど
    コロナ禍でやってみたら上達したって人もいたから
    やってもダメだったのかもね

    +80

    -4

  • 120. 匿名 2024/01/04(木) 13:11:03 

    >>58
    それなら男が作れば良い。

    +145

    -6

  • 134. 匿名 2024/01/04(木) 13:14:20 

    >>58

    そうかもしれないけど、『それでいいよ』って言った側にも、というか言った側に半分以上の責任があるからなぁ。

    ※今回の離婚に料理の問題が絡んでるかは知らないけど

    もし私が旦那側の義母で、旦那が『毎回外食がイヤだった』と言ったら、その流れなら

    【だって、あなたがそれでいいと言って結婚を決めたんでしょ?後出しはおかしいと思う】

    って言うわ。

    毎回外食がキツイなんて、そんなの誰が考えても最初から分かることなのに『それでいい』と言ったんだから。

    こういう時に、自分で言い出したこと(外食でいいから結婚して)を守らない旦那側を責めずに『料理がどうのこうの』ですぐに女側を責める人は、自分の中に男尊女卑思考があるのを認めたほうがいい。

    そして、『胃袋掴めなさそう』とか言ってる>
    >18は、今の時代に、たとえ憶測でもそんなことを文字としてここに書くことに恥ずかしさを感じないのが凄いなと思う。

    これの何がダメなのかもきっと分からないんだろうけど。

    そもそも、料理どうのこうのが一切関係ない可能性もあるのに

    +120

    -17

  • 174. 匿名 2024/01/04(木) 13:40:20 

    >>58
    外食と家政婦のシマさんみたいな人に作り置きを頼むとか?でもなすなかの人みたいに病気になるのは嫌だからやっぱ少しでも料理できる人がいいさね

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/04(木) 13:51:31 

    >>58
    外食って飽きるよね。納豆と味噌汁挟めばいける(笑)

    +30

    -2

  • 276. 匿名 2024/01/04(木) 16:07:34 

    >>58
    うちのだんなさんずっといいよって言ってくれるよ。
    だってあのヒロミだってママの事嫌になってないよ。
    大丈夫だよ。

    +12

    -7

  • 283. 匿名 2024/01/04(木) 16:48:50 

    >>58
    そうそう、鵜呑みにしてはいけないw
    そしてそれ言質とったわーって居直っててもあかんw
    相手がそういう風に意見が変わるってのも仕方ない。。
    長い年数を他人と重ねるって人間想像つかないから、
    男も女も変な約束や寛容さを最初から相手に気取らないほうがいい

    +11

    -0