ガールズちゃんねる
  • 451. 匿名 2023/12/31(日) 19:56:11 

    >>18
    怒らずにその場を収めることを繰り返し、約束を守るとか我慢ができない子がほんと多い。YouTubeとかゲームとか早期に過集中するものに出合い、夢中になりすぎて他のものはできない。親はそれをさせていれば楽だから一緒に遊ばず情緒も思考力も育たない、って感じだよね。

    +42

    -0

  • 463. 匿名 2023/12/31(日) 20:15:51 

    >>451
    躾もせず好き勝手生きさせておいて、小学校に上がったら校則やら時間通りのスケジュールやら「決まり事」が増えた事に適応できなくなった適応障害もあるんじゃないかと思うわ。

    自己愛性人格障害に適応障害が併発すると新型うつになるらしいけどね。

    +9

    -2

  • 489. 匿名 2023/12/31(日) 20:48:03 

    >>451
    小学校でもipad普及により、楽になってるみたい。
    授業中騒いだらiPad与えて放置してるよ。「うんじゃあ10分ipadね」みたいな。
    子どももホッとするよね、日常と一緒だから。

    +6

    -0

  • 543. 匿名 2023/12/31(日) 21:57:43 

    >>451
    まさにそういう風に育てられた子どもが教室で暴れてるよ。親は自分を甘やかしてくれる存在だし、親の顔色をうかがって生活しているから、家庭では手のかからない良い子。
    注意しても変わらず、あまりにも酷いから保護者に連絡したら、次の日
    「親の手を借りないと俺に何もできない無能教師」ってその子に言われたわ。これは極端な例かもしれないけど、こういう大人も世間もなめてる子どもが存在しているということを知って欲しいです。

    +17

    -0