ガールズちゃんねる
  • 38. 匿名 2023/12/31(日) 16:24:03 

    なんか本当に叱らない人増えてるよね
    私は独身だけど、大学時代の先輩に子供産まれて一緒に食事に行ったら子供が席から脱走して走り回ってるのに「あはは〜。ダメだよぉ」みたいな感じで眺めてて、え!?てなった。
    その先輩は専業主婦で子育てに専念してて子供好きなんだろうけど、甘やかすのとは違う気がしたわ。

    +265

    -6

  • 81. 匿名 2023/12/31(日) 16:33:30 

    >>38
    だって叱ってると赤の他人が
    「あんなに怒らなくても…」
    「子どもが可哀想〜」
    「虐待じゃない?」
    みたいな軽蔑した目で見てくるんだもん
    好きにさせておいても軽蔑した目で見られるしどうしたらいいかわかんないよね

    +5

    -52

  • 117. 匿名 2023/12/31(日) 16:41:12 

    >>38
    だから叱る必要ないっての
    説明すれば良いだけ
    頭大丈夫?
    アナタも叱ってあげようか?
    説明しても理解できないようだから

    +2

    -66

  • 167. 匿名 2023/12/31(日) 16:52:31 

    >>38
    本当にそういう親多い
    公園で順番抜かしする子どもに「ダメよ~」って一言言うだけで終わりとかざらにある

    +105

    -1

  • 292. 匿名 2023/12/31(日) 17:36:28 

    >>38
    友達と友達の子供と歩いてる時にその子がふらふら歩いたり駆け出したりしててチラチラ気にしながら見てたんだけどついに車道に出そうになったからパッと手で止めたら「きゃーーー!」って子供が叫んで「いや!やめて!」って怖がって友達の後ろに逃げ隠れた。
    別に友達には怒られなかったけど(もしそれで怒られたらもう会いたくないレベル)内心どう思ってるかはわからない…
    ちなみにその子は別に何か障害あるとかじゃないです。

    +45

    -0

  • 422. 匿名 2023/12/31(日) 19:21:55 

    >>38
    うちの祖母は厳格なタイプの昔ながらのしっかり者専業主婦だったけど、その祖母に育てられた父親はロクでもない男に育ったわ。
    専業主婦とか共働きとか関係ないんだなと思った。

    +48

    -0

  • 1154. 匿名 2024/01/01(月) 11:47:10 

    >>38
    あるある
    私も子持ちだけど、ちょっとした注意すらしない人いる
    テーブルの上の物を落としたけど拾わないとか、そういうレベルね
    仲良くなってからそういうの気づいちゃうとしんどいやつ

    口うるさく言うのも良くないとは思うけど、のびのびさせるのとマナー知らずは別だと思う

    +14

    -1

  • 1231. 匿名 2024/01/01(月) 13:03:13 

    >>38
    うちの母も専業主婦だけど叱れないタイプだよ。
    私は母みたいになりたくなくて正社員共働きしてるけど、私が子供が人混みで走ろうとした時に厳しく「ダメだよ!ぶつかったら相手にも危ないからね」て言っただけで
    「普段保育園で大変な思いしてるのに怒る必要ある?子供は走り回るものじゃない。ママは怒ったことなんてないわ」みたいに言ってる。
    その結果兄は引きこもりニートですけどって内心思ってる。

    +21

    -0

  • 1274. 匿名 2024/01/01(月) 13:44:42 

    >>38
    うち、子供が小さい頃、飲食店でガチャガチャふざけてる子供に怒ってたら旦那が何怒ってんだ!って怒る私に怒ってきたよ。
    ちなみに旦那は今大手企業の管理職してるし、地域活動とかも精力的にやるタイプ。
    おそらく私とは人の迷惑を考えるポイント?が違う。

    +4

    -0