ガールズちゃんねる
  • 317. 匿名 2023/12/31(日) 17:47:47 

    >>140
    専業の子も問題ある子いるけどね
    共働き貧乏妻なんて言う親に育てられる子供はまともに育つのかな

    +103

    -46

  • 359. 匿名 2023/12/31(日) 18:24:36 

    >>317
    専業のお母さんは癖が強い印象

    +19

    -31

  • 435. 匿名 2023/12/31(日) 19:38:10 

    >>317
    こんなことを言う人が母親なんて恐ろしすぎる。子供も偏見の塊に育つんだろうな。

    +39

    -9

  • 442. 匿名 2023/12/31(日) 19:48:10 

    >>317
    うちは子供園だから専業、ワーママごっちゃだけど叱らない人はどっちにも居るけどね
    専業ママの子の方が親と居る時間が長いからか色々凄い印象

    +39

    -7

  • 1068. 匿名 2024/01/01(月) 10:29:22 

    >>317
    学校で問題ある子、何人かいるけど専業家庭の子もいる。その子の家は叱らない育児、さらに下に赤ちゃんがいて満たされてない。
    ただ何人かいるうちの多数の家が共働き家庭。忙しくて目が届いてない、手がかけられない、そもそもあんまり子に興味がない(学校から呼ばれていてもこない、など)など。
    働き方もあるだろうけど、どんな親か、って部分が一番関係してそう。

    +10

    -0

  • 1441. 匿名 2024/01/02(火) 09:09:11 

    >>317
    私も、そう思う。
    イジメっ子気質だよね。
    子供に、すごい悪影響。

    我が家は幼稚園出身だけど、幼稚園にも意地悪な子はいるよ?
    もちろん、落ち着きのない子も。
    勉強、運動で勝つことが一番って言うご家庭も多いし。
    井戸端会議して、全然子供を見ない親も結構いる。

    どちらかと言うと、保育園出身の子のが優しい印象。
    縦割りでの保育や色々な子がいるから、柔軟なのかなと思っている。

    +2

    -1