ガールズちゃんねる
  • 307. 匿名 2023/12/31(日) 17:41:41 

    >>3
    申し訳無いけどそれは否めないよね。
    実際的に近所の保育園の子の素行が悪すぎる。
    園庭側の柵から砂投げてきたり。私だけじゃなくてご近所の男性も、オイ!ジジー!と罵声をもらったそうで。
    家庭で親子一緒に居る時間が長いなら子供の異常に気づくし、適切な声掛けも出来るし、一人で解決が難しいなら地域の子育て相談に行く事も出来るけど。過ごす時間が少ないから放置のパターンが多いと思う。実際小学校で問題起こす子は保育園の子が圧倒的。
    共働きだと、朝早くから預けて帰りは夕方。迎えに行って帰りにスーパーで買い物。そこでも放置されてお菓子開けそうな勢いの子も多くみかけて眉をひそめる人も多い。
    保育園の先生は保育士。保育が目的。
    幼稚園の先生は幼稚園教諭、教員免許。
    環境も違うのは否めないと思う。

    +138

    -21

  • 333. 匿名 2023/12/31(日) 17:57:54 

    >>307
    近くに保育園あるけど全然そんなことないけど。
    そもそも保育士免許って幼稚園教諭免許どちらも持ってる人が大半だよね

    +17

    -27

  • 467. 匿名 2023/12/31(日) 20:21:37 

    >>307
    最近増えてるこども園の先生って両方の資格持ってるの?それとも幼稚園教諭の資格なのかな?

    +19

    -0

  • 662. 匿名 2024/01/01(月) 00:06:59 

    >>307
    自分に対して、愛と責任を持って接してくれる大人(=保護者)との時間が少なすぎるのは問題だよね。
    保育園の先生は叱ってはくれるだろうけど、そこに深い愛はないし責任もない。子供はそういうの感じ取るんじゃないかな。

    +45

    -2

  • 724. 匿名 2024/01/01(月) 01:10:33 

    >>307
    それ、単に治安が悪い地域なのでは?それか田舎?
    近所に保育園多数だけど全くそんなことないよ。
    小学校での問題児もどっちもどっち。
    そして今の保育士は幼稚園教諭の免許持ってる人も多いし、何より保育園も厚生省が教育施設と謳って指針に基づいて教育してるから現場環境にそこまで差あるとは思えないよ。
    昔のイメージでは?

    +13

    -5

  • 779. 匿名 2024/01/01(月) 01:46:19 

    >>307
    私は子どもが年少で園に入るまで、専業で24時間365日ガチワンオペで息子と2人きりだったけど、もっと早く保育園か託児所でもいいから入れてあげたほうが息子にはよかったかもと後悔してる。母親と一緒にいればいるほどいいわけじゃないと思う。
    中学生になった息子はしっかり育ってくれたけど、謝りたいことばかり。

    +8

    -6

  • 835. 匿名 2024/01/01(月) 02:40:22 

    >>307
    保育園やこども園が近くにいくつかあるけどそんな子供に会ったことない
    正直スーパーとかで出会う大人の方がヤバい!平気でレジ抜かしたり、お正月で混んでるの分かってるのに文句タラタラうるさい奴とか、子供達が将来こんな大人にならないでほしい事を願うばかり

    +26

    -0

  • 937. 匿名 2024/01/01(月) 07:41:35 

    >>307
    地域柄悪いんじゃ?
    私立の保育園の子が幼稚園の子より礼儀正しい地域です。

    +4

    -4

  • 943. 匿名 2024/01/01(月) 07:53:55 

    >>307
    保育園も園の方針や保育士によるかも。
    うちの近くの公園、午前中はひっきりなしに近隣の保育園が子供達を遊ばせに来る。
    うちの子が未就園の頃、公園で遊んでると保育園の子たちが来て、小さい子たちが遊んでるのに追い出そうとしたり遊具占領したり嫌なことを言ってきたりする。
    引率の保育士さんがきちんと叱って小さい子も一緒に遊べるようにするところもあるし、そういうとこは他の園児が「小さい子に意地悪したらいけないんだからね!」と注意したり一緒に遊んでくれたりする。
    逆に保育士が放置する園は子供たちが小さい子達を追い出して遊ばせなくしたり乱暴する子もいるから、結局親子で公園をあとにすることになると笑顔で「すいませ~ん」か、無視。
    園によって子供たちも違うのねと思った。

    +2

    -0