ガールズちゃんねる
  • 26. 匿名 2023/12/31(日) 16:21:47 

    社会全体モンペとかクレーマーの言うこと聞きすぎじゃない?

    +258

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/31(日) 16:34:33 

    >>26
    基本クレームがある人しか声に出して言わないもんね。普通に問題ないと思ってる親はわざわざ言わない。

    +42

    -1

  • 277. 匿名 2023/12/31(日) 17:28:57 

    >>26
    それ
    モンペがやばいのは大前提として、毅然と対応できない方も問題だと思う
    どんどん日本がおかしくなってる

    +48

    -1

  • 411. 匿名 2023/12/31(日) 19:09:36 

    >>26
    学校の先生や店員さんなど、クレーマーを恐れてなのか、過剰に下手に出ることが多いと感じています。

    ただ、どうしたって頭のおかしい親御さんや客はいると思うから、『他の生徒(お客さん)に迷惑がかかる場合は、毅然とした態度で対応します。異論がある方はご利用をお控えください』くらいのこと表に貼っておけばいいんじゃないか?とさえ思ってしまう。

    提供する側だって選ぶ権利はあるだろう。
    嫌なら他へ行けばいい。
    「他がない!」とほざくなら、そこで我慢すればいい。

    +43

    -0

  • 508. 匿名 2023/12/31(日) 21:02:39 

    >>26
    本当にそう思う。NOが言えるようにすべき。
    不登校気味の子に、親は「無理して行かなくてもいい」「保健室登校でもいい」「暴れるなら教室でなくても」とは言うけど、そのおかげで別室登校や保健室登校が増えてて本当に教員が足りてない。
    その別室を誰が見るというのか…。その状態で子供は余計にコントロールできなくなるのに。

    厳しくすることが難しく、甘やかすのならまずは親が極力他人に迷惑がかからないように努力して、その後最終手段として他人を頼るべきだと思う。

    +26

    -3

  • 969. 匿名 2024/01/01(月) 08:22:26 

    >>26
    年末になると「除夜の鐘がクレーマーによって無くなった」という記事出るけど
    少数派の声なんて表に出さないでいいのにさ
    どうせそのクレーマーが有力者とか地主とかなんじゃないの

    +5

    -0