ガールズちゃんねる
  • 155. 匿名 2023/12/31(日) 16:49:23 

    支援級に行くと進学はもとより就職、その先の縁談は全部望めないと思う。

    10年前なら個性で済まされて、勉強を頑張って一流大学に進んで、
    プライム上場企業に就職して、年収1000万円稼いで結婚だったルート。
    今は支援級に行けば、友達は出来ない、高校も内申点の都合で進めない。

    +1

    -14

  • 179. 匿名 2023/12/31(日) 16:54:42 

    >>155
    通常級に親がしがみ付かせて出来ない出来ない叱られ続けるより支援級の出来る子になって自己肯定感上げたほうが将来的に拗れなくて給料は低くても身をたてるには良い選択な気がするけどどうなんだろう

    +15

    -1

  • 216. 匿名 2023/12/31(日) 17:04:24 

    >>155
    支援級行って大暴れとか抑えられるようになったほうが友達できるようになるんじゃないの。
    うちの子、支援学級と普通クラス行き来している子と仲良いよ。
    お母さんも一度ご挨拶したことあるけど、いい感じの人だったよ。

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/31(日) 17:04:43 

    >>155
    支援級に行って友だちできないって子は重い子や軽度知的を併発してる子じゃないの?内申がついたとして普通高校はいれるの?

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/31(日) 17:10:56 

    >>155
    今って知的に問題なくてもコミュニケーション能力に不安があれば支援級に行けたりするよ。
    そしてまた普通に戻ることもある。
    昔とは支援級の考え方がちうよ

    +10

    -1