ガールズちゃんねる
  • 41. 匿名 2023/12/25(月) 23:11:47 

    カフェの注文ですらスマホないと注文できない店もあったり面倒くさい
    便利なんだか便利じゃないんだか

    +397

    -5

  • 180. 匿名 2023/12/25(月) 23:42:05 

    >>41
    便利さを売り物にしスマホありきもいいが
    なんかスマホに踊らされてるような気がしてならないんだが

    +65

    -4

  • 528. 匿名 2023/12/26(火) 08:40:25 

    >>41
    昨日うどん家さんに行ったけど注文がタブレットだった。
    私はタブレットで注文したけど、お客さんの年齢層がお年寄りばっかなのに。
    私以外はみんな店員さん呼んで普通に注文してた。
    なんでタブレット導入したんかw

    +39

    -1

  • 561. 匿名 2023/12/26(火) 09:29:52 

    >>41
    あるねー
    テーブルに置いてあるQRコード読み込んで専用サイトから注文っていうとこもある(スマホしか対応してない感じ)
    この前、後から来た自分たちより若い人たち、店員さん呼んで口頭注文してて「え?」って思った
    スマホ持ってないのかな?と思ったけど、その人たち注文した後スマホ触りだして、えスマホ持ってるやん!!って思ったよ

    +5

    -2

  • 611. 匿名 2023/12/26(火) 10:50:39 

    >>41
    働く人が少ないから仕方ない
    使い方をわかりやすく簡単にすればいいだけ
    あと機種も通信費もお安くする
    年金60,000円では使い方の前に持つことが不可能だよ
    年金あげるのも一案だな

    +6

    -2

  • 692. 匿名 2023/12/26(火) 12:43:20 

    >>41
    あえてスマホ置いて出掛けることもあるから、こういうのは困る

    +10

    -1

  • 733. 匿名 2023/12/26(火) 13:28:05 

    >>41
    少子高齢化社会で人材不足だからね
    できることから進めていかないと人手不足でお店潰れかねないよ
    文句ばっか言わないで協力したらどうなんだろ

    +2

    -3

  • 911. 匿名 2023/12/26(火) 17:38:34 

    >>733
    >>41だけど
    私はもちろん、友達の注文の分までやってあげたけど?
    お店の事情は分かるけどさ、それでも高齢者は難しいねって話だよ。

    +2

    -2

  • 958. 匿名 2023/12/26(火) 18:47:06 

    >>41
    私も昼食べに行ったら注文はQRコードからだった。
    なれてきたけど。
    携帯の充電しないとってときに、微妙に
    残りの%心配した。

    +5

    -0