ガールズちゃんねる

シャトレーゼが手土産

4628コメント2024/01/15(月) 18:55

  • 11. 匿名 2023/12/23(土) 16:24:46 

    文句は言わないけどシャトレーゼは買わないかな
    帰省土産として渡すなら

    +6749

    -36

  • 154. 匿名 2023/12/23(土) 16:32:45 

    >>11
    帰省土産としてシャトレーゼ持っていく主もよくわからないけれど、そもそも実家帰ったくらいで会社に土産が必要か?とも思うし、貰い物にケチ付けるなよとも思うし、全員意味不案件。

    +977

    -13

  • 193. 匿名 2023/12/23(土) 16:35:13 

    >>11
    入った職場への挨拶とか差し入れなら全然嬉しいけどね
    わざわざ別の地方行ったお土産にシャトレーゼ?
    その会社がある地域にはシャトレーゼないならわかるけど上司の言い方的にあるんだよね?

    +437

    -1

  • 283. 匿名 2023/12/23(土) 16:46:58 

    >>11
    わかるよ
    京都に帰省した人が八つ橋買ってたらなんとなくみんなテンションあがったもん
    値段や美味しさじゃなくてその土地の物が嬉しい

    +421

    -4

  • 741. 匿名 2023/12/23(土) 18:34:32 

    >>11
    買わなくて良いのに手土産を買ってくれてありがとうと思う
    文句を言う人の品性を疑う

    ただシャトレーゼはお手頃でおいしいイメージがあるから
    あまり手土産にはしないよね

    +9

    -30

  • 759. 匿名 2023/12/23(土) 18:38:42 

    >>11
    だよね
    シャトレーゼだから嫌というより、旅行や帰省の土産がどこでも食べられるやつだったら「ん?」って思うね
    遊びにきた手土産なら何とも思わないな
    というか帰省のお土産を手土産とはいわんような

    +379

    -2

  • 771. 匿名 2023/12/23(土) 18:41:16 

    >>11
    たしかに
    シャトレーゼ買うくらいなら買わないし、もし休み明けに手ぶらでってのに気が引けたのであれば、帰省土産とは言わずにシャトレーゼを渡して「お休みありがとうございましたー」でおしまいにする

    +282

    -3

  • 885. 匿名 2023/12/23(土) 19:03:41 

    >>11
    帰省土産なら、全国で買えない物の方がいいかなと思うよね
    私の出身地埼玉なら、十万石まんじゅうか、又は五家宝だけど、果たして埼玉土産が喜ばれてるかは知らん

    +99

    -1

  • 1358. 匿名 2023/12/23(土) 20:58:06 

    >>11
    私は、祖父が亡くなって葬儀出席のために埼玉の職場から宮崎に帰省して、祖父の地元の洋菓子屋さんで職場に「お休みいただいてありがとうございます」の意味を込めたお菓子の詰め合わせ持っていったら、製造元が宮崎じゃなくて、嫌な先輩に「本当に葬儀だったの?」って言われてあぜんとした。

    手土産もらって、裏の製造元見たりしたことなかったから、そんなの調べてわざわざ文句いる人いるんだって、びっくりした

    +67

    -4

  • 2001. 匿名 2023/12/23(土) 23:20:40 

    >>1
    >>11
    >>771
    同意

    +28

    -0

  • 2058. 匿名 2023/12/23(土) 23:37:21 

    >>4
    >>7
    >>11
    >>15
    シャトレーゼがいいとか悪いとかバカにしてるんじゃなくて、帰省とか旅行のお土産なら、一般的にご当地のものを買うのが普通じゃない? 〇〇県に行ってきました🤗ってお土産が全国チェーンのものだったら、そりゃツッコミたくなる。笑
    言うか言わないかは別にしてね。

    産休のあととか、何か軽くお世話になったときのお礼みたいな理由なら、別にシャトレーゼやヨックモックやとこでも買えるものでも別におかしくはないってことね。

    +217

    -9

  • 3649. 匿名 2023/12/24(日) 14:02:45 

    >>11
    だよねー
    大量の安物より少量の高級品の方が喜ぶよね

    +3

    -2

関連キーワード