ガールズちゃんねる
  • 20. 匿名 2023/12/20(水) 00:45:16 

    うちの会社は土産買ってくると、土産コーナーがあって、そこに名前書くシステムで
    勝手に欲しい人が持っていくから配る人はいない

    +602

    -3

  • 227. 匿名 2023/12/20(水) 02:13:31 

    >>20
    うちもだよ〜。
    「よかったら食べて下さい〜 ガル子 」
    とか一言メモ帳に書いておいておくだけ。

    めちゃくちゃ楽。

    +134

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/20(水) 03:38:56 

    >>20
    うちも休憩室のテーブルに置いといて自由にとるスタイル。

    何度か赤福が登場したこともあるけど、使い捨ての割り箸でみんな各々取るから別に困らなかった。お昼ごはんのついでに食べればお皿の準備も不要だし頑張れば一口でもいけるし。

    基本その日のうちに無くなるから休みの人には行き渡らないシステムだけど、配ったりなんやして面倒な仕事増やすより全然いいと思ってる。

    +159

    -0

  • 335. 匿名 2023/12/20(水) 06:52:35 

    >>20
    これが普通だと思ってた
    お菓子外しとかも発生しないし、こっちのがいいよね

    +101

    -2

  • 361. 匿名 2023/12/20(水) 07:19:28 

    >>20
    1番シンプルよね。
    食べたくない人もいるのにさぁ

    +28

    -0

  • 409. 匿名 2023/12/20(水) 07:53:03 

    >>20
    いいんだけど、ずっと残ってると悲しい気持ちになるよね。。

    +48

    -1

  • 588. 匿名 2023/12/20(水) 09:23:26 

    >>20
    芸能界の差し入れ方式、良いね。それも買ってきた人が『食べて下さい』の紙を書いたりお知らせしたり。
    その内「めうが」とかあったりして。

    +30

    -3

  • 591. 匿名 2023/12/20(水) 09:28:35 

    >>20
    その方式、うちの職場でもやろうとしたけど
    「欲張って多めにとっていく人が出る」とか
    「仕事の合間に菓子配りをやると気分転換になるのに」とか反対意見が出てダメだった

    +6

    -16

  • 1535. 匿名 2023/12/20(水) 22:07:06 

    >>20
    若い人多そうでつらやましい
    男性社員も自分で書いてくれるんだろうなぁ

    +0

    -1