ガールズちゃんねる
  • 499. 匿名 2023/12/19(火) 21:07:58 

    大阪は公立が強すぎて公立主義が根強いと
    塾の先生に言われた。

    よほど、医者になりたいというわけではない限り
    公立でいいと思うし
    超最難関に入れるなら中受の意味あるかもしれないけど、それより下の中堅校行くくらいなら大阪は公立でいい。
    私立行っても、結局塾通いの子が多い。
    と聞いた。

    実際まわりでも、公立から国立大学の人沢山いる

    +4

    -4

  • 506. 匿名 2023/12/19(火) 21:15:21 

    >>499
    大阪から灘や東大寺やら西大和行く人多くない?

    +4

    -0

  • 529. 匿名 2023/12/19(火) 21:46:59 

    >>499
    医学部と理系は私学が強いからね。文系で良いならトップ校なら何とかなるけど、トップ校に入るの大変よ。

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2023/12/19(火) 21:48:09 

    >>499
    関関同立こそ中受で入ると色々楽しめるのに。

    +2

    -2

  • 580. 匿名 2023/12/19(火) 22:29:04 

    >>499
    マイナス付いてるけど本当にその通りだと思う。
    大阪出身で大阪在住だけど、大阪は公立大国だよ。
    医学部やトップクラス理系へ進学したいなら中受すべきだと思う。もちろん、灘とか超進学校ね。

    +3

    -0

  • 656. 匿名 2023/12/20(水) 06:45:24 

    >>499
    たしかに大阪は優秀な公立高校が多いからそちらルートでいく人も多いけど、一方で私立を好む家庭も多いよ。
    単純に偏差値の話ではなくて、やはり環境を買いたい層はいる。

    +5

    -0

  • 668. 匿名 2023/12/20(水) 08:19:03 

    >>499
    自分が子供の頃、同級生で大阪から西大和に通うや男子で全寮制の私立中学に行く子居たけどなぁ。四天王寺の子も。クラスで5人くらいは私立中学に進学してた。

    +0

    -0