ガールズちゃんねる
  • 304. 匿名 2023/12/19(火) 13:29:43 

    東京神奈川千葉埼玉を合わせると私立中は300校以上あるのに、
    ガルでは、いつも限られた最難関校ばかり話に出るから、ずいぶん現実とかけ離れてるなぁと思ってる

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2023/12/19(火) 14:17:40 

    >>304
    ねー東京や横浜近郊はアラフィフの私の時代も70代の母の時代もサラリーマン家庭の中学受験は珍しくない。特に女子は。今はSどころかNやYの偏差値表にも載らない定員割れをしている学校でも短大がついているだけで各学年数百人はいる大規模校は多かった。何なら高校は商業や家政の学科があり就職者が多い学校すら付属の中学がありそれなりに生徒はいたよ。もちろん受験勉強は夏休みが終わったあと個人塾や家庭教師で過去問をやる程度。もちろん公立回避の受験だよ。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/19(火) 15:30:10 

    >>304
    難関校じゃなきゃのんびりまではいかないけど普通に勉強って感じだよ
    鉄緑会指定校やその近辺はしっかり勉強して地頭よくないと無理だけど他はそうでもない
    なぜかガルは筑駒や桜蔭受けるような極端なパターンしか出さないけど

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2023/12/19(火) 15:33:58 

    >>304
    中受層以外は最難関校しか知らないから適当に言ってるだけじゃない

    +7

    -1