ガールズちゃんねる
  • 189. 匿名 2023/12/19(火) 06:00:19 

    中受じゃなくても教育方針の違いって揉め事になるしな。中受ではそれがより顕著なんだろうね。
     
    高校受験だけどうちの夫は塾無し派だったもんな。塾なんかいかなくていいって。※ケチではない。中3から行かせたけど。
    第二志望の私立高校のスーパー特進選択する時も特進より普通科がいい。特進は勉強ばかりするからーって反対だったし。特進否定派。
    地方だから公立第一志望が多い。
    でもスーパー特進と普通科、偏差値が10以上違う。普通科行っても楽しくなさそう。

    公立受かったから子どもの希望する大学が難関大学だったので予備校や塾探してたらやはり予備校なしでいいって。高2からでいいじゃないか?って。スタートが遅くなればそれだけ1日の勉強時間が長くなって子どもがキツイのに。

    ちなみに夫は高校のときは予備校通って卒業後も通って二浪してる。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/19(火) 07:05:18 

    >>189
    正直浪人前提なら公立だってなんだっていいよね
    人より1年も2年も長く準備時間取るわけだから
    宅浪でもしないかぎりその分お金がかかるのに、そこは見えてないんだよね

    +6

    -0