ガールズちゃんねる
  • 69. 匿名 2023/12/14(木) 23:34:16 

    >>10
    もとからの素質+親が家庭で教えていたんだろうね。母親が東大、京大だと家で教えられるから塾行く必要ない。

    +135

    -12

  • 109. 匿名 2023/12/14(木) 23:48:35 

    >>69
    いや、そんなに恵まれてない。
    近所で母親同士も友達だけど、お母さん高卒だよ。お父さんは私達が小学生の時に病気でなくなってる。自分が将来家計を支えよう!っていう本人の気持ちが強いんだと思う。こっちが察するだけで本人がそう言ってたわけじゃないけど。

    +107

    -4

  • 259. 匿名 2023/12/15(金) 07:53:30 

    >>69
    親が教えられるから塾いかなくて良いって、それで上手くいくのはごく一部だと思う。
    親子だと甘えとか反抗心が出たり、あと競争心も芽生えにくいし、ある程度は外部に託したほうが上手くいく家庭も多いんじゃないかな。
    学校では真面目に授業受けてて成績良くても、家ではダラけてるタイプの子は特に。

    +40

    -2

  • 343. 匿名 2023/12/15(金) 13:00:00 

    >>69
    私の同級生も塾なしで県トップ校→京大行ったけど母子家庭だったし家庭は恵まれてる方じゃなかったよ。本人の努力が凄かったと思う。

    +27

    -0

  • 358. 匿名 2023/12/15(金) 14:20:56 

    >>69
    受験から20〜30年も経って大学受験の指導できる親なんか東大京大でも滅多にいない。

    +22

    -0

  • 507. 匿名 2023/12/15(金) 21:53:32 

    >>69
    東大卒だけど、高校受験の時に父親に塾に行きたいと言ったら、塾に引き上げて貰った成績で行く学校なんて価値が無い、と言われて、それでムカついて父親を見返してやる!って気持ちだけで、高校受験、大学受験塾なしで、ひたすら問題集、赤本解いた。鉄緑に行ってた先輩に問題集もらったり。
    都立トップ校だったから、教師の面倒見も良かったけどね。

    +2

    -1