ガールズちゃんねる
  • 189. 匿名 2023/12/12(火) 14:30:58 

    >>140
    年配者と話してた時に、昔は海外旅行になんて行けなかったし、ケーキだって記念日しか食べられなかったし、
    服もお下がり当たり前、お金がない時は自分の服を子供服に縫い直したり…
    今の人は支援もいっぱいあるし、贅沢なんじゃない?って言われたことがある。
    いい意味でも悪い意味でも生活水準が上がったのもあるかもね。

    +47

    -4

  • 205. 匿名 2023/12/12(火) 14:32:52 

    >>189
    でも昔は年少扶養控除があったし、
    ボーナスから税金引かれなかったし
    消費税ないし
    普通預金利息8パーだったし
    って言い返してやりたい
    今も子供服なんてオールメルカリって人も多いんでないの?

    +58

    -3

  • 259. 匿名 2023/12/12(火) 14:45:52 

    >>189
    年配の人っていつもこう言うよね
    昔は支援なんて無かったって

    もうさ、コントなんじゃないかと思えてきた

    例えるなら(金額は例)

    ①国が右手で子育て世帯に50円を渡す
    ②国が同時に左手で子育て世帯から100円を奪う
    ③子育て世帯にとってはマイナス50円になり、「ふざけんな50円返せ」となる
    ④子育て世帯以外は右手しか見ていないため、「50円貰えるなんて恵まれてるじゃん!恵まれてるのに文句を言うな」と横やりを入れる
    ⑤「恵まれていないんだよ、左手を見ろ!」という子育て世帯の声は誰も聞いていない

    というストーリーでした!ちゃんちゃん。

    …左手見てくれてる年配者ってどれくらい居るんだろう?
    居ないから冒頭発言するのか

    +11

    -2

  • 714. 匿名 2023/12/12(火) 18:29:00 

    >>189
    お金ないと言いつつ一人1台iPhone持ってるし子供はSwitchで遊んでるしね 
    見るからに貧乏な人なんていないし

    +15

    -0

  • 789. 匿名 2023/12/12(火) 19:21:51 

    >>189
    年配者って段階ぐらい?一番恵まれてた世代じゃないの?子供にも沢山ゲーム買い与えたり贅沢させてた世代。

    +3

    -0