ガールズちゃんねる
  • 94. 匿名 2023/12/11(月) 12:04:07 

    >>17
    まさに旦那の年収500万、わたしの年収も500万。
    ぶっちゃけ専業主婦のが楽だから辞めたいけど、世帯年収500万で大学奨学金なしで行かせられるかな…?て思う。
    自分がラクするために子供に借金背負わせるのもなあと思うと、共働き辞められない。
    そういう家庭多いと思う。
    でも子供3人いたら大学無償化だよね、いいな。

    +174

    -10

  • 106. 匿名 2023/12/11(月) 12:07:42 

    >>94
    それよね さらに大阪と東京に住んでいる3人子供いる家庭は高校も私立公立ともに無償化だよ
    都会に人がさらに集中するね

    +111

    -1

  • 344. 匿名 2023/12/11(月) 14:43:55 

    >>94

    年収500万じゃさすがに専業はきついでしょー…

    +16

    -17

  • 365. 匿名 2023/12/11(月) 15:18:59 

    >>94
    地方住みです。
    専業主婦だけど家から通える国立大なら
    子ども2人行かせられたよ。奨学金なし。学資保険やって、入学金など最初に出る初期費用はカバー。

    +34

    -4

  • 898. 匿名 2023/12/11(月) 22:37:01 

    >>94
    大阪だけど夫500、私扶養パートで奨学金借りずに大丈夫だったよ
    なんなら分譲だけど家も買って車も買うときは新車
    一人っ子だからっていうのもあるけど

    +11

    -3

  • 1074. 匿名 2023/12/12(火) 02:00:22 

    >>94
    昔ってどうなってたんだろ??
    うちの親は公務員で転勤多いから母はもちろん専業主婦だった。2人兄妹だけど。大学まで行かせ。
    そしてマイホームも買い、祖母にも小さな平屋をプレゼント。すごくない?と思ってしまうw
    地方だから安いかもだけどその分給料もそんな多くなさそうだよね。
    昔は専業主婦ほんと多かったよなー

    +8

    -0

  • 1164. 匿名 2023/12/12(火) 07:03:33 

    >>94
    世代年収1000万超えでも旦那1人分の年収が少ないときついだろうね
    夫の年収800万以上、妻は正社員で時短勤務の年収300〜400万がちょうどいいわ
    うちは都内でもないし余裕ある

    +7

    -1