ガールズちゃんねる
  • 32. 匿名 2023/12/11(月) 11:50:40 

    >>5
    自分の問題だよね
    心配や不安を抱えながらもそのまま仕事を続けるか
    お金は苦しくなるけど子どもの側にいるために仕事を辞めるか

    +147

    -8

  • 694. 匿名 2023/12/11(月) 20:41:41 

    >>32
    すごい悩むよね。子どもがママ、ママって言って寄ってきてくれる可愛い時期なんてごく僅かだからその時期を大切にして仕事辞めて子どもといるか、それともその短い期間のために仕事辞めるのがもったいないとなるのか。
    1番いいのはその時期だけでも休職できて(休職中のパートは可)子どもが中学校入ったりしたら正社員で復職できるとかが良いんだけどな。
    今って辞めたら正社員でもう一度働けないからみんな無理して子どもとの時間犠牲にして働いてるもんね。

    +76

    -0

  • 993. 匿名 2023/12/11(月) 23:48:17 

    >>32
    マイナスだろうけど、小さい頃はママ(パパもだけど)がそばに居てくれて一緒に過ごすことが何より一番だよ。
    小さいうちはお金のことなんて分かってないし、そりゃ一緒にいてほしいと思う。
    小学校高学年頃からは自立して一人になりたい時間もあるだろうし、思春期なら共働きでも大丈夫だと思う。むしろ周りと比較して「あれ欲しい」「ここ行きたい」と親の愛情以外の欲が出てくるからねー。

    +37

    -7

  • 1215. 匿名 2023/12/12(火) 07:55:21 

    >>32
    前にガルちゃんトピで、
    小さい頃親が共働きで寂しくてトラウマで、自分は専業主婦してます、でも専業主婦する為に親からお金貰っててて、親に寂しかった事文句言ったらお金打ち切られそうです的なトピで
    世の中凄い発想の奴が育つもんだと思った。
    働かなきゃお金出てこないし、働いてお金稼ぐ事も愛情の一つだと思うけどね。
    そう言って人は貧乏したら貧乏したで
    貧乏がトラウマです〜って言うだろうけど。

    +18

    -0