ガールズちゃんねる
  • 79. 匿名 2023/12/10(日) 00:03:13 

    検査して陽性なら堕ろすって決めてる人が検査を受けるイメージがあるな。
    私は赤ちゃんがお腹から出てきたらもう生きていけないくらいの病気や障害がある場合以外は堕ろすなんて考えられなかったし、生きていける可能性があるなら頑張って一緒に生きていきたいとしか思えなかったから、身内にダウン症がいても検査しなかった。
    実際3人目でダウン症の子が生まれたけど、最初は戸惑ったもののやっぱり可愛いし産んでよかった。
    上の子や今度下の子も生まれるけど、愛情とか可愛さとか大変さも含めて他の子たちと何も変わらない。

    でも周りは検査したの?なんでしなかったの?っていう人ばっかりで、障害がわかるならその方がいいじゃん!堕ろせたのに!って言われているような気持ちになって辛かった時期もあったよ。

    どちらの選択でも間違いではないと思うから、検査することや陽性だったから生まない選択をすることが持ち上げられすぎるのはしんどいなぁと思う。

    +18

    -36

  • 274. 匿名 2023/12/10(日) 02:35:17 

    >>79
    >どちらの選択でも間違いではないと思うから、検査することや陽性だったから生まない選択をすることが持ち上げられすぎるのはしんどいなぁと思う。

    マイナス付いてるけど私も同じように思う。
    私の場合は、検査しても多分散々悩んだ末に産む選択をするだろうなって思ったから検査しなかった。
    人それぞれ色んな選択肢があっていいと思う。

    +12

    -2