ガールズちゃんねる
  • 21. 匿名 2023/12/09(土) 23:45:56 

    >>4
    税金払ってる国民もだよ

    +527

    -10

  • 611. 匿名 2023/12/10(日) 11:52:48 

    >>4
    当事者の割に知識が乏しくない?って思う
    染色体異常ってダウン症が一番生存率が高いから比率が多いってだけで種類は多岐にわたるし、育つことが出来ず、あるいは生後間もなく亡くなったりハッキリした自我も芽生えず一生寝たきりのような他の染色体異常だって診断で判明するよね…

    きれいごとを言えばそういう子らも胎児期だけでも母親と寄り添って生きれたのは幸せといえど、現実としては何も知らずに生きれない子の出産を待ち望み、祝福ムードからの墜落ってほうが誰も幸せになれない

    +422

    -3

  • 732. 匿名 2023/12/10(日) 14:13:46 

    >>4

    そう思わないと自分と子供の人生を否定されてる気がするのかな。

    +351

    -6

  • 882. 匿名 2023/12/10(日) 16:42:34 

    >>4
    育てられない人が大多数でしょ
    日本は子供ですら養ってる余裕がないのよ

    +165

    -1

  • 976. 匿名 2023/12/10(日) 17:50:20 

    >>4
    出生前検査で引っかかって迷って産んだけど健常児だった人はいる
    あまり精度高くないのかも

    +3

    -33

  • 998. 匿名 2023/12/10(日) 18:07:02 

    >>4
    病気以外の理由(予定してない、お金ない、育てられないetc)で堕胎する人がいるのに、なぜ事前に分かる出生前診断が幸せになってないと言えるのか不思議です。その辺りを突っ込んで欲しい。

    +163

    -0

  • 1250. 匿名 2023/12/10(日) 20:48:52 

    >>4
    祖母が知的障害児(施設で生活)産んでるけど老後は自分が死ぬ前に先に死んで欲しいって願ってたらしいよ
    祖母が居ない今は血縁関係の無い母が面倒見てる

    +45

    -0

  • 1325. 匿名 2023/12/10(日) 21:34:58 

    >>4
    充分幸せになってるんだよね。重篤な遺伝病や流産による母体へのダメージを未然に防げているんだから。とかく「命の選別」的な部分がクローズアップされがちだけど着床前診断はもっと広い範囲で役立っているんだよ。

    +53

    -0

  • 1357. 匿名 2023/12/10(日) 21:52:05 

    >>4
    うちは全て受けてクリアして、重度自閉症(女児)です。
    一生私達が、絶対に幸せに、食わせていきます

    +55

    -2