ガールズちゃんねる
  • 16. 匿名 2023/12/09(土) 23:45:29 

    2人目は受けました。高いよね
    海外では無料で受けられるのがメジャーな国も多くあるのに。

    +779

    -14

  • 35. 匿名 2023/12/09(土) 23:50:04 

    >>16
    大学無償よりこっちに税金かけてほしい…

    +738

    -29

  • 39. 匿名 2023/12/09(土) 23:51:22 

    >>16
    女性の事に関する医療はまだまだ地位が低いのが日本だからね

    +335

    -11

  • 74. 匿名 2023/12/10(日) 00:01:29 

    >>16
    赤ちゃんに障害があるのを分かった上で産んだら国は一切支援しないから産みたければ自費でどうぞって方針だっけ?

    +242

    -5

  • 177. 匿名 2023/12/10(日) 00:35:19 

    >>16
    しかも、20代だと検査すらさせて貰えない
    親族で(若いときに産んだ)ダウン症児が居たり、水頭症で亡くなった子がいたりするから、申し出たんだけど
    26!?じゃあ大丈夫だよ!検査にもリスクがあるからねー。せめて30は過ぎてないと
    とか言われてしてくれなかった

    +201

    -0

  • 445. 匿名 2023/12/10(日) 09:14:09 

    >>16
    海外だと出生前検査で義務付けている国もあるからね。社会に対するコストを考えると検査の方がはるかに安いから。
    なお手術費用やカウンセリング費用も無料が大半。

    +107

    -0

  • 553. 匿名 2023/12/10(日) 10:46:33 

    >>16
    その分出産費用えげつないけどね。1泊2日で保険入ってたけど200万ちかくいったよ。分かってはいたけど、5度見くらいした、

    +11

    -0

  • 696. 匿名 2023/12/10(日) 13:45:50 

    >>16
    イギリスは公病院だと無料だっけ?
    アメリカはどの保険にも出生前検査が適応になってて上位保険なら完全無料だったと思う。
    メディケアとか貧困層向け下位保険でも激安だった。

    フランスは妊婦さん全員に必ず検査の説明が義務化されてて、
    障害の内容から出生後に必要な治療や養育の詳細全部、妊婦が納得するまで説明するよう法制化されてる。
    (これを怠ると最悪そのクリニックは業務停止になる位徹底されてる)

    更に産まれて来た子供に障害がある場合、養子や里親の説明もある。
    特にダウン症は身体障害と知的障害が併発してしまうし、
    複数の外科処置に加えて毎日の健康管理や投薬に頻繁かつ定期的な通院が必要になる。
    通院させないとか投薬管理出来ないだけでも虐待やネグレクト扱いになるから、
    出来ないなら福祉に頼るなり自ら親権放棄する必要があるって説明される。
    勿論福祉局からの監視は強いし少しでも虐待の兆候があれば介入がある。
     
    欧米は親の権利よりも子供の人権を守る形で法整備されてる。
    産んでも育てられず虐待して殺してしまうなら中絶って選択があるよ、
    中絶は嫌だけど育てるのは無理なら養子として里親へ。

    何れにしてもアメリカや欧州北欧だと重度のダウン症は手術や処置されず看取りになってる。
    人工呼吸器に繋いで何度も手術して寝たきりになってるダウン症が存在してるのは日本位。
    小児や高齢者への過剰な医療行為は虐待って事で裁判所が治療停止命令出すのもあるある。
    アメリカなら全額自費で可能だけど数千万〜億円越える自己負担してダウン症や難病児の延命する人は皆無。

    +58

    -0